生き方の自由という理念と、普遍的規範を求める理性 ——。これらは調停しうるのか。共同の学びを軸に据えた倫理を提示し、Why-be-moral? 問題に挑む野心作。
冨田絢矢 著
価格 税込6,380円/本体5,800円
A5判・上製・334頁
ISBN978-4-8158-1143-3 Cコード3012
在庫有り
2023年11月の新刊
生き方の自由という理念と、普遍的規範を求める理性 ——。これらは調停しうるのか。共同の学びを軸に据えた倫理を提示し、Why-be-moral? 問題に挑む野心作。
冨田絢矢 著
価格 税込6,380円/本体5,800円
A5判・上製・334頁
ISBN978-4-8158-1143-3 Cコード3012
在庫有り
近代初の「国民的戦争」の遂行を支え、膨大な犠牲を社会に受容させた制度と心性をあまねく探究。「大量死の時代」が生んだ戦争協同体の全体像を解明する。
羽賀祥二 著
価格 税込6,930円/本体6,300円
A5判・上製・478頁
ISBN978-4-8158-1137-2 Cコード3021
在庫有り
日本の軍国主義はいかに生み出されたのか。華やかな祝祭から郷里・国家による追悼と記念、遺族への支援まで、戦争協同体の営為や倫理を包括的に検証する。
羽賀祥二 著
価格 税込8,030円/本体7,300円
A5判・上製・640頁
ISBN978-4-8158-1138-9 Cコード3021
在庫有り
2023年10月の新刊
幕末・維新のリーダーたちはいかにして政治的意思決定を行ったのか。倒幕から廃藩までの過程を一貫した視座のもとでとらえ、新たな維新像を示す渾身作。
伊藤之雄 著
価格 税込10,780円/本体9,800円
A5判・上製・834頁
ISBN978-4-8158-1139-6 Cコード3021
在庫有り
帝国日本の「骨格」はいかに形成されたのか。戦後へ継承される一大鉄道ネットワークの構築に至る歩みを隅々まで捉え、比類なきスケールで鉄道史を描き直す。
沢井 実 著
価格 税込6,380円/本体5,800円
A5判・上製・340頁
ISBN978-4-8158-1135-8 Cコード3021
在庫有り
日本経済の隘路を照らす ——。現状をどう見ればよいか、この先どうなるのか。透徹した分析により、危機対応の方針も含め、政府・日銀のなすべきことを明確に提示する。
齊藤 誠 著
価格 税込4,950円/本体4,500円
A5判・上製・468頁
ISBN978-4-8158-1136-5 Cコード3033
在庫有り
2023年9月の新刊
多宗教国家の民主化の過程で、イスラーム主義が果たしてきた役割とは何か。政治と宗教のダイナミズムを独立期からSNS時代まで総体的に捉え直した、俊英の力作。
茅根由佳 著
価格 税込6,380円/本体5,800円
A5判・上製・282頁
ISBN978-4-8158-1134-1 Cコード3031
在庫有り
都市と農村で分断されてきた従来の中国社会が都市化を通じていかに変容したのか、徹底したフィールド調査により解明。今日に及ぶ政治経済の核心的問題に迫る。
鄭 黄燕 著
価格 税込5,940円/本体5,400円
A5判・上製・268頁
ISBN978-4-8158-1133-4 Cコード3031
在庫有り
チョコレート工場を中核として新たな都市が築かれた。甘くて苦い外来の嗜好品の大量生産・輸送・広告・消費は、どのような空間や生活をもたらしたのか。
片木 篤 著
価格 税込6,930円/本体6,300円
A5判・上製・440頁
ISBN978-4-8158-1132-7 Cコード3052
在庫有り
2023年8月の新刊
ポケモン・ショックを起点に、トランスメディアの生態系を解明。『アニメ・マシーン』の著者による、新たな時代の映像論。
トーマス・ラマール 著 上野俊哉 監訳 大﨑晴美 訳
価格 税込6,930円/本体6,300円
A5判・上製・454頁
ISBN978-4-8158-1128-0 Cコード3074
在庫有り