社会主義経済を支える最大の生産拠点となった中国東北で、帝国支配の「遺産」が時代をこえて再編されるプロセスを初めて実証。歴史を貫く大きな流れを描く。
松本俊郎 編
価格 税込6,380円/本体5,800円
A5判・上製・364頁
ISBN978-4-8158-1114-3 Cコード3033
未刊
社会主義経済を支える最大の生産拠点となった中国東北で、帝国支配の「遺産」が時代をこえて再編されるプロセスを初めて実証。歴史を貫く大きな流れを描く。
松本俊郎 編
価格 税込6,380円/本体5,800円
A5判・上製・364頁
ISBN978-4-8158-1114-3 Cコード3033
未刊
知的コミュニケーションの場として決定的位置をしめ、近代思想をつくった手紙。主著に現れない見解もしめす、精彩に富むスミス書簡の初の全訳。
篠原 久・只腰親和・野原慎司 訳
(シリーズ監修者 田中秀夫・坂本達哉)
価格 税込6,930円/本体6,300円
A5判・上製・502頁
ISBN978-4-8158-1107-5 Cコード3010
在庫有り
失業はいかにして発見されたのか。都市が国家に先駆けてセーフティネット構築をはかる姿を初めて解明、労働をめぐるモダニティの大転換を、現代も視野に描き出す。
森 宜人 著
価格 税込7,480円/本体6,800円
A5判・上製・396頁
ISBN978-4-8158-1103-7 Cコード3022
在庫有り
戦後日本経済の核心をなす対米輸出への道は、いかに切り拓かれたのか。カメラ、ミシンなど軽機械の動向を初めて解明、労働集約型産業の変貌を現場から描き出す。
沢井 実 著
価格 税込6,380円/本体5,800円
A5判・上製・296頁
ISBN978-4-8158-1099-3 Cコード3033
在庫有り
非効率なはずの企業群はなぜ成長できたのか。市場経済への適応と党の支配を両立させ、「普通の」資本主義体制に抗いながら発展する中国経済の実像に迫る。
中屋信彦 著
価格 税込6,930円/本体6,300円
A5判・上製・366頁
ISBN978-4-8158-1095-5 Cコード3033
在庫有り
不況・戦争など直面する危機を乗り越え、福祉先進国の礎を築いた経済学者たち。政治・世論と深いかかわりをもって活躍した人々の軌跡を、黎明から今日まで描く。
藤田菜々子 著
価格 税込6,930円/本体6,300円
A5判・上製・438頁
ISBN978-4-8158-1097-9 Cコード3033
在庫有り
開発はなぜ、いかにしてなされたのか。米ソ中や国際機関、被援助国の思惑と利害をふまえ、その全体像を初めて捉えた意欲作。
サラ・ロレンツィーニ 著 三須拓也・山本 健 訳
価格 税込3,740円/本体3,400円
A5判・上製・384頁
ISBN978-4-8158-1090-0 Cコード3022
在庫有り
モヤモヤしている人のために ——。スタンダードな経済学の考え方を再検討し、今後に向けての処方箋を提示する。待望の邦訳!
ロバート・スキデルスキー 著 鍋島直樹 訳
価格 税込3,960円/本体3,600円
A5判・上製・288頁
ISBN978-4-8158-1088-7 Cコード3033
在庫有り