書籍紹介

倫理・自然科学

進化倫理学入門

スコット・ジェイムズ 著  児玉 聡 訳

書籍のカバー画像

書籍を注文する

価格 税込4,950円/本体4,500円
判型 A5判・上製
ページ数 336頁
発行年月日 2018
在庫状況 在庫有り
ISBNコード 978-4-8158-0896-9
Cコード C3012

書籍画像のサムネール書籍画像のサムネール

内 容

長い進化の過程で、人間はなぜ、どのように道徳感覚を手に入れたのか。進化で道徳を説明できるのなら、そもそも道徳理論など不要ではないのか。心理学や神経科学の最新の知見を交えてなされる活発な議論を一望。道徳とは、人間の本性とは何かを問うすべての人に向けた最良の入門書。


著者紹介

スコット・ジェイムズ
(Scott M. James)

メリーランド大学で博士号(哲学)を取得したのち、現在、ノース・キャロライナ・ウィルミントン大学准教授。価値論、道徳心理学、進化論を専門としている気鋭の研究者。


目 次

序 文 哲学者と生物学者がバーに入っていくと…………

  第Ⅰ部 「利己的な遺伝子」から道徳的な存在へ
       —— ダーウィン以後の道徳心理学

第1章 自然選択と人間本性
    1 基本的な説明
    2 いくつかのよくある誤解
    3 修繕屋としての母なる自然
    4 進化心理学と人間の本性
    5 進化した心の道具箱
    6 (さらに)いくつかのよくある誤解
    7 本章のまとめ

第2章 正しさの(最も初期の)起源
    1 団結すれば頑張れる?
    2 包括適応度と「遺伝子目線」の観点
    3 汝の隣人を愛せ —— しかし汝の家族を真っ先に愛せ
    4 偽陽性とコアシステム
    5 「利他性」についての手短な注意
    6 互恵的利他性
    7 本章のまとめ

第3章 穴居人の良心 —— 人間の道徳の進化
    1 道徳的生物はどういう意味で道徳的なのか
    2 道徳性の進化
    3 道徳判断の本質を説明する
    4 本章のまとめ

第4章 公正な報い
    1 最後通牒ゲーム
    2 公共財ゲーム
    3 勝者は罰しない
    4 罪(の意識)の利点
    5 ライオンに囲まれた子羊か?
    6 道徳全体の説明になっているか?
    7 普遍道徳か普遍理性か?
    8 本章のまとめ

第5章 美徳と悪徳の科学
    1 苦悩テスト
    2 心を読む
    3 「ならぬものはならぬ」
    4 道徳の生得性と言語との類比
    5 配電盤、バイアス、情動共鳴
    6 非生得主義者の疑念
    7 本章のまとめ

  第Ⅱ部 「何であるか」から「何であるべきか」へ
       —— ダーウィン以降の道徳哲学

第6章 社会的調和 —— 善と悪、および生物学的な醜さ
    1 存在の大いなる連鎖から生命の樹、道徳性まで
    2 生命の樹を引っこ抜く

第7章 ヒュームの法則
    1 演繹的に妥当な論証
    2 入れていないものを取り出すことはできない
    3 「決定的な重要性」
    4 力から正義への移行を阻止すること
    5 ダーウィン主義と、人類を保存すること
    6 本章のまとめ

第8章 ムーアの自然主義的誤謬
    1 未決問題テスト
    2 未決問題テストに落第する —— 欲求することを欲求すること
    3 未決問題テストに落第する —— スペンサー
    4 未決問題テストに落第する —— ウィルソン
    5 本章のまとめ

第9章 ムーアとヒュームを再考する
    1 未決問題テストに関するいくつかの予備的な疑念
    2 事物が何を意味するか 対 事物が何であるか
    3 社会ダーウィン主義に対する含意
    4 「である」と「べし」の隔たりに対する挑戦 —— サール
    5 「である」と「べし」の隔たりに対する挑戦 —— レイチェルズ
    6 本章のまとめ

第10章 進化論的反実在論 —— 初期の試み
    1 神の住まう脳
    2 準備事項
    3 E・O・ウィルソン
    4 特異性論法
    5 重複論法
    6 因果関係、正当化、そして ………… 腐った死体
    7 本章のまとめ

第11章 最近の進化論的反実在論
    1 ナポレオンの錠剤
    2 ダーウィン主義のジレンマ
    3 本章のまとめ

第12章 進化論的実在論者が取りうる選択肢
    1 選択肢1 —— 正・不正の学習
    2 選択肢2 —— 反応依存性
    3 選択肢3 —— 自然化された徳倫理学
    4 選択肢4 —— 道徳的構成主義
    5 実在主義者の選択肢に対する批判
    6 本章のまとめ

 訳者解説
 注
 引用文献
 索 引


書 評


関連書


関連キーワードの一覧


関連カテゴリーの一覧


各オンライン書籍販売サービスサイトからも書籍は購入できます。

近刊案内

公開までいましばらくお待ちください

近刊書籍の予約を受け付けております。予約をご希望の方は、上の「予約の受付ページへ」をクリックして受付ページへリンクしていただき、そこでご予約の手続きをお願いいたします。刊行次第、商品を発送いたします。

重版案内

2023年4~5月

2023年 春の一斉増刷

2023年6月中旬出来予定

科学アカデミーと「有用な科学」(第3刷)

隠岐さや香 著
A5判・上製・528頁
税込8,140円/本体7,400円
ISBN 978-4-8158-0661-3
Cコード 3040

2023年6月中旬出来予定

キュビスム芸術史(第2刷)

松井裕美 著
A5判・上製・692頁
税込7,480円/本体6,800円
ISBN 978-4-8158-0937-9
Cコード 3071

2023年5月25日出来

統計力学の形成(第3刷)

稲葉 肇 著
A5判・上製・378頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1036-8
Cコード 3040

2023年5月24日出来

明代とは何か(第2刷)

岡本隆司 著
A5判・上製・324頁
税込4,950円/本体4,500円
ISBN 978-4-8158-1086-3
Cコード 3022

2023年5月12日出来

消え去る立法者(第2刷)

王寺賢太 著
A5判・上製・532頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1120-4
Cコード 3010

2023年2月2日出来

男同士の絆(第7刷)

イヴ・K・セジウィック 著
上原早苗・亀澤美由紀 訳
A5判・上製・394頁
税込4,180円/本体3,800円
ISBN 978-4-8158-0400-8
Cコード 3098

2023年1月16日出来

男同士の絆(第6刷)

イヴ・K・セジウィック 著
上原早苗・亀澤美由紀 訳
A5判・上製・394頁
税込4,180円/本体3,800円
ISBN 978-4-8158-0400-8
Cコード 3098

2023年1月13日出来

法と力(第2刷)

西 平等 著
A5判・上製・398頁
税込7,040円/本体6,400円
ISBN 978-4-8158-0919-5
Cコード 3032

2022年12月21日出来

哲学者たちの天球(第2刷)

アダム・タカハシ 著
A5判・上製・318頁
税込6,380円/本体5,800円
ISBN 978-4-8158-1100-6
Cコード 3010

購入について

書籍を購入される方は以下の注文受付ページから必要事項をご記入の上ご注文下さい。

また、個別の書籍紹介ページ上からもご購入いただけます。ご購入に関する詳細については、下の「購入についての説明」をクリックして、説明をご覧ください。

その他の書籍購入方法

お問い合わせ

書籍に関するお問い合わせ、その他のお問い合わせについては、下記のお問い合わせフォームよりお願いいたします。電話でのお問い合わせも受け付けております。

TEL:052-781-5027

FAX:052-781-0697


ページの先頭へ戻る