2017年度受賞一覧

第14回(平成29年度)「日本学士院学術奨励賞」

絨毯が結ぶ世界
京都祇園祭インド絨毯への道

絨毯が結ぶ世界

『絨毯が結ぶ世界』の著者である鎌田由美子先生が、第14回(平成29年度)「日本学士院学術奨励賞」(日本学士院)を受賞されました。これまでの成果が、『絨毯が結ぶ世界』にまとめられています。【内容】京都祇園祭の山鉾に飾られている「幻の絨毯」、それは世界とつながっていた。どこで制作され、いつ、どのようにして日本にもたらされたのか。絨毯の特徴やデザインから、国際流通・受容の実態までトータルに解明し、多数の魅力的な図版とともに、日本、インド、ヨーロッパを結ぶ絨毯の道をたどる、美のグローバル・ヒストリー。

鎌田由美子 著
価格 10,000円
A5判・上製・608頁
ISBN 978-4-8158-0855-6  C3072
在庫有り


第14回(平成29年度)「日本学士院学術奨励賞」

訴える人びと
イタリア中世都市の司法と政治

訴える人びと

『訴える人びと』の著者である中谷惣先生が、第14回(平成29年度)「日本学士院学術奨励賞」(日本学士院)を受賞されました。これまでの成果が、『訴える人びと』にまとめられています。【内容】ネッロに地代の支払いを求めたチェッコーロ、重税の免除を願い出たヤコポ、ジョヴァンニ、トゥーリ……。私的な利害に突き動かされて法廷に立つ市井の人びとが、その訴えを通して秩序に息を吹き込み、正義と公共善の結びあいを絶えず更新していく動態を、未踏査の裁判記録から明らかにする。

中谷 惣 著
価格 10,000円
A5判・上製・530頁
ISBN 978-4-8158-0851-8  C3022
在庫有り


第14回(平成29年度)「日本学術振興会賞」

絨毯が結ぶ世界
京都祇園祭インド絨毯への道

絨毯が結ぶ世界

『絨毯が結ぶ世界』の著者である鎌田由美子先生が、第14回(平成29年度)「日本学術振興会賞」(日本学術振興会)を受賞されました。これまでの成果が、『絨毯が結ぶ世界』にまとめられています。【内容】京都祇園祭の山鉾に飾られている「幻の絨毯」、それは世界とつながっていた。どこで制作され、いつ、どのようにして日本にもたらされたのか。絨毯の特徴やデザインから、国際流通・受容の実態までトータルに解明し、多数の魅力的な図版とともに、日本、インド、ヨーロッパを結ぶ絨毯の道をたどる、美のグローバル・ヒストリー。

鎌田由美子 著
価格 10,000円
A5判・上製・608頁
ISBN 978-4-8158-0855-6  C3072
在庫有り


第14回(平成29年度)「日本学術振興会賞」

訴える人びと
イタリア中世都市の司法と政治

訴える人びと

『訴える人びと』の著者である中谷惣先生が、第14回(平成29年度)「日本学術振興会賞」(日本学術振興会)を受賞されました。これまでの成果が、『訴える人びと』にまとめられています。【内容】ネッロに地代の支払いを求めたチェッコーロ、重税の免除を願い出たヤコポ、ジョヴァンニ、トゥーリ……。私的な利害に突き動かされて法廷に立つ市井の人びとが、その訴えを通して秩序に息を吹き込み、正義と公共善の結びあいを絶えず更新していく動態を、未踏査の裁判記録から明らかにする。

中谷 惣 著
価格 10,000円
A5判・上製・530頁
ISBN 978-4-8158-0851-8  C3022
在庫有り


第3回 「フォスコ・マライーニ賞」

訴える人びと
イタリア中世都市の司法と政治

訴える人びと

中谷惣著 『訴える人びと』 が、第3回 「フォスコ・マライーニ賞」 (イタリア文化会館) を受賞しました。ネッロに地代の支払いを求めたチェッコーロ、重税の免除を願い出たヤコポ、ジョヴァンニ、トゥーリ………。私的な利害に突き動かされて法廷に立つ市井の人びとが、その訴えを通して秩序に息を吹き込み、正義と公共善の結びあいを絶えず更新していく動態を、未踏査の裁判記録から明らかにします。

中谷 惣 著
価格 10,000円
A5判・上製・530頁
ISBN 978-4-8158-0851-8  C3022
在庫有り


2017年度 「ラテン・アメリカ政経学会研究奨励賞」

資源国家と民主主義
ラテンアメリカの挑戦

資源国家と民主主義

岡田勇著 『資源国家と民主主義』 が、2017年度 「ラテン・アメリカ政経学会研究奨励賞」 (ラテン・アメリカ政経学会) を受賞しました。民主体制下で繰り返される紛争と抗議運動をのりこえ、発展への合意を導くカギとは? 2000年代以降の南米を決定づけた人々の政治参加の核心を、統計分析の限界を踏まえて歴史的・構造的に解明、「資源の呪い」 や急進左派政権をめぐる通説を斥け、発展の契機を人々の行動から根源的に考えます。

岡田 勇 著
価格 6,800円
A5判・上製・396頁
ISBN 978-4-8158-0848-8  C3031
在庫有り


第15回 「天野和夫賞」

訴える人びと
イタリア中世都市の司法と政治

訴える人びと

中谷惣著 『訴える人びと』 が、第15回 「天野和夫賞」 (立命館大学) を受賞しました。ネッロに地代の支払いを求めたチェッコーロ、重税の免除を願い出たヤコポ、ジョヴァンニ、トゥーリ…………。私的な利害に突き動かされて法廷に立つ市井の人びとが、その訴えを通して秩序に息を吹き込み、正義と公共善の結びあいを絶えず更新していく動態を、未踏査の裁判記録から明らかにします。

中谷 惣 著
価格 10,000円
A5判・上製・530頁
ISBN 978-4-8158-0851-8  C3022
在庫有り


第60回 「日経・経済図書文化賞」

塩とインド
市場・商人・イギリス東インド会社

塩とインド

神田さやこ著 『塩とインド』 が、第60回 「日経・経済図書文化賞」 (日本経済新聞社、日本経済研究センター) を受賞しました。植民地統治の影に隠された内部からの巨大な変化とは? 近世の主要財源にして後の抵抗運動の象徴ともなった塩に注目し、消費や環境、金融も視野に、勃興するベンガル地域市場と現地商人が生み出すダイナミズムを示して、近代への転換を摑みだします。インド史を書き換える瞠目の成果。

神田さやこ 著
価格 5,800円
A5判・上製・384頁
ISBN 978-4-8158-0859-4  C3022
在庫有り


第11回 「日本思想史学会奨励賞」

新宗教と総力戦
教祖以後を生きる

新宗教と総力戦

永岡崇著 『新宗教と総力戦』 が、第11回 「日本思想史学会奨励賞」 (日本思想史学会) を受賞しました。教祖亡き後、その存続をかけて自己形成をはかる新宗教。当局の介入や国家主義の高まり、戦時総動員の動きといった状況のなかで、指導者や信者たちは、前代の 「遺産」 をどう読み替え、信仰実践の地平を拓いてきたのか。天理教を事例に、人びとが生きた新宗教の実像に迫ります。

永岡 崇 著
価格 5,400円
A5判・上製・368頁
ISBN 978-4-8158-0815-0  C3014
在庫有り


第38回 「ジャポニスム学会賞」

陶芸のジャポニスム

陶芸のジャポニスム

今井祐子著 『陶芸のジャポニスム』 が、第38回 「ジャポニスム学会賞」 (ジャポニスム学会) を受賞しました。見出された新たな美 ——。ヨーロッパからアメリカまで、多様な作陶家・美術商・収集家らを魅了した 「陶芸のジャポニスム」。海を越えた日本陶磁や陶器書を手がかりに、美意識や造形が大きく転換・深化していくプロセスを跡づけ、やきものをめぐるグローバルな芸術文化史を描き出します。

今井祐子 著
価格 7,800円
A5判・上製・760頁
ISBN 978-4-8158-0854-9  C3071
在庫有り


第12回 「樫山純三賞」

中国の誕生
東アジアの近代外交と国家形成

中国の誕生

岡本隆司著 『中国の誕生』 が、第12回 「樫山純三賞」 (樫山奨学財団) を受賞しました。東アジア在来秩序を揺るがした明治日本の登場から、琉球、ヴェトナム、朝鮮、チベット、モンゴルへと続く属国・藩部の危機と再編を通して、現代中国の原型が浮かび上がる過程を詳述、万国公法などの翻訳概念の変容を手がかりに、誰も描きえなかった 「中国」 誕生の全体像に迫った渾身作です。

選評:「壮大にして、かつ精緻な中国史研究である。『日本とは何か』 と問われれば、誰しもが何がしかの答えを用意することはできよう。………… 日本が同質社会だとすれば、中国は日本とはきわめて対照的な異質国家であり、異質性の歴史もきわだって長い。そう考えただけでも、もう 『中国とは何か』 という問いに挑もうという気分は萎えてくる。この課題に挑んだ著者の研究姿勢は実に勇敢である。………… 清朝にとっての大問題は、日本や西洋のこの互市が、維新、市民革命、産業革命を経て強国となり、英国との間で戦われたアヘン戦争や日清戦争での敗北によって国際秩序の再編を余儀なくされたことにある。この再編のプロセスのダイナミックなありようを、原資料を克明に精査しながら、臨場感あふれる筆致で描く著者の筆力には驚嘆すべきものがある。………… 一読、再読して、文字通り近年の中国史研究の白眉であることを痛感させられる。…………」 (第12回樫山純三賞表彰式パンフレットから)

岡本隆司 著
価格 6,300円
A5判・上製・562頁
ISBN 978-4-8158-0860-0  C3022
在庫有り


第29回 「アジア・太平洋賞特別賞」

中国の誕生
東アジアの近代外交と国家形成

中国の誕生

岡本隆司著 『中国の誕生』 が、第29回 「アジア・太平洋賞特別賞」 (毎日新聞社、アジア調査会) を受賞しました。東アジア在来秩序を揺るがした明治日本の登場から、琉球、ヴェトナム、朝鮮、チベット、モンゴルへと続く属国・藩部の危機と再編を通して、現代中国の原型が浮かび上がる過程を詳述、万国公法などの翻訳概念の変容を手がかりに、誰も描きえなかった 「中国」 誕生の全体像に迫った渾身作です。

高原明生氏による選評: “言葉が現実をつくる” 「中国を観察する際、名と実、あるいは観念と事実の隔たりに行き当たることが多い。………… 本書の問題意識も概念と実情の懸隔にある。どのような経緯を経て国民、主権、領土といった概念が広まり、『中国』 という国民国家がつくられていくのか。本書では、日清修好条規や琉球処分、清仏戦争、韓国の独立、チベット、モンゴルの領土化や独立といった諸事例の綿密な検証が行われる。その際、朝貢、互市、藩部、属国、領土、主権など、当時使われた漢語概念に著者は着目し、それらについての内外の認識やその時系列的な変遷の過程を明らかにする。仏語や露語の史料まで用いられており、著者の研さんの深さには感嘆するほかない。………… 国民国家として未完のままでありながら台頭し、『中華民族の偉大な復興』 が盛んに語られるいま、『中国』 の行く末を案じる人々にも読まれるべき労作である。」 (2017年11月16日付毎日新聞から)

岡本隆司 著
価格 6,300円
A5判・上製・562頁
ISBN 978-4-8158-0860-0  C3022
在庫有り


第4回 (2017年度) 「日本島嶼学会研究奨励賞」

核密約から沖縄問題へ
小笠原返還の政治史

核密約から沖縄問題へ

真崎翔著 『核密約から沖縄問題へ』 が、第4回 (2017年度) 「日本島嶼学会研究奨励賞」 (日本島嶼学会) を受賞しました。小笠原返還は戦後日米関係の小さなエピソードではない。沖縄の基地問題に影を落としたその実像をアメリカの核戦略の変容を手がかりに解明、2つの返還と核密約の深い連関をトータルにとらえ、日米の非対称な交渉過程がもたらした沖縄問題の知られざる起源を照射する、気鋭の力作です。

真崎 翔 著
価格 4,500円
A5判・上製・268頁
ISBN 978-4-8158-0871-6  C3031
在庫有り


2017年 「日本地球化学会学会賞」

希土類の化学
量子論・熱力学・地球科学

希土類の化学

『希土類の化学』 の著者である川邊岩夫先生が、2017年 「日本地球化学会学会賞」 (日本地球化学会) を受賞されました。受賞理由は 「希土類元素の性質と挙動などに関する理論的・実験的な地球化学研究」、これまでの研究成果が 『希土類の化学』 にまとめられています。微視的分光学と巨視的熱力学をつなぐ化学の根底原理を、基礎事項も含め初めて体系的・定量的に記述。レアアースを統一的に把握し、理解を一新する必読の書です。

川邊岩夫 著
価格 9,800円
B5判・上製・448頁
ISBN 978-4-8158-0814-3  C3043
在庫有り


2017年 「日本公共政策学会著作賞」

介護市場の経済学
ヒューマン・サービス市場とは何か

介護市場の経済学

角谷快彦著 『介護市場の経済学』 が、2017年 「日本公共政策学会著作賞」 (日本公共政策学会) を受賞しました。競争市場を通じたヒューマン・サービスの供給はいかにあるべきか。一定の成果をあげている日本の介護市場を事例に国際的視野でその政策モデルを検証、ケア品質の向上と効率性の両立を可能にする社会システムを領域横断的に示して、理想の介護市場モデルを包括的に描き出します。

角谷快彦 著
価格 5,400円
A5判・上製・266頁
ISBN 978-4-8158-0833-4  C3033
在庫有り


第38回 「発展途上国研究奨励賞」

資源国家と民主主義
ラテンアメリカの挑戦

資源国家と民主主義

岡田勇著 『資源国家と民主主義』 が、第38回 「発展途上国研究奨励賞」 (ジェトロ・アジア経済研究所) を受賞しました。民主体制下で繰り返される紛争と抗議運動をのりこえ、発展への合意を導くカギとは? 2000年代以降の南米を決定づけた人々の政治参加の核心を、統計分析の限界を踏まえて歴史的・構造的に解明、「資源の呪い」 や急進左派政権をめぐる通説を斥け、発展の契機を人々の行動から根源的に考えます。

岡田 勇 著
価格 6,800円
A5判・上製・396頁
ISBN 978-4-8158-0848-8  C3031
在庫有り


第22回 「アメリカ学会清水博賞」

幻の同盟 (上下巻)
冷戦初期アメリカの中東政策

幻の同盟

小野沢透著 『幻の同盟』 が、第22回 「アメリカ学会清水博賞」 (アメリカ学会) を受賞しました。1950年代初頭、西側世界の同盟相手として中東は再発見された。盟友イギリスの思惑や、勃興するアラブ・ナショナリズムと交差しつつ、米国はいかにして中東政治への関与を深めていったのか。膨大な一次史料を読み解き、知られざる地域構想の運命を鮮やかに描き出した一大叙事詩。

小野沢 透 著
価格 各6,000円
菊判・上製・上650頁+下614頁
ISBN 上: 978-4-8158-0829-7
    下: 978-4-8158-0830-3
C3022
在庫有り


第33回 「大平正芳記念賞」

現代アメリカ選挙の変貌
アウトリーチ・政党・デモクラシー

現代アメリカ選挙の変貌

渡辺将人著 『現代アメリカ選挙の変貌』 が、第33回 「大平正芳記念賞」 (大平正芳記念財団) を受賞しました。アメリカ政治は選挙で動く。コンサルタント主導のメディア戦略では手の届かなかった多様な人々をいかにして摑んでいくか。オンライン技術とともに新たな潮流が展開する選挙民対策の現場から、デモクラシーの進展と分裂の可能性をともに孕んだアメリカ選挙の現在を浮彫りにします。

青山和佳氏による選評:“………… 15年におよぶ著者のジャーナリスト、研究者として、「個別のアメリカ」 と 「全体のアメリカ」 を接続する結び目探しの集大成であり、その成果は瞠目すべきものがある。………… 背筋がぞっとするような興奮を味わったのは、とくに第2章 「人種・移民・宗教をめぐる集票」 と第3章 「『地上戦』 の復興と新技術の融合」 であった。人種やエスニシティの変化、イデオロギーの分極化、インターネット技術の革新など諸要素が、政党と活動家、および活動家同士の相互作用を進め、絡み合い、選挙過程を変貌させ、ひいてはアメリカという国のあり方を変貌させていく。著者が結論で述べているように、アウトリーチ戦略にはデモクラシーの進展と分裂という両義性があるのだ。トランプ大統領の出現は偶然の出来事ではない。それは過去と未来につながっている。…………” (大平正芳記念財団パンフレット(「第33回 『大平正芳記念賞』 受賞作の紹介」 から)

渡辺将人 著
価格 4,500円
A5判・上製・340頁
ISBN 978-4-8158-0824-2  C3031
在庫有り


第33回 「大平正芳記念賞」

現代中国の産業集積
「世界の工場」 とボトムアップ型経済発展

現代中国の産業集積

伊藤亜聖著 『現代中国の産業集積』 が、第33回 「大平正芳記念賞」 (大平正芳記念財団) を受賞しました。中国経済の急成長をもたらした真の強みとは。各地に叢生した産業集積の圧倒的な役割に着目、「百均のふるさと」 義烏などを徹底的に踏査して、その競争力の源泉を摑み出します。安易な中国経済終焉論を斥け、絶え間なく生まれ変わっていくダイナミックな姿を鮮やかに捉えた俊英の力作。

木村福成氏による選評:“………… 本書が明らかにしたのは、中国が大国であることを背景として、沿海部における産業集積の形成と、広域にわたる生産工程・タスク単位の分業の展開とが同時に起こり、それが国際競争力をもたらしているということである。………… 統計データでは十分に把握できない複雑な企業間関係やビジネスの流れ、またそこに関与してくる中央・地方政府の政策を、丁寧に読み解いている。臨場感あふれるその記述は、中国経済のダイナミズムを余すところなく伝えている。………… 本書の最大の魅力は、事例研究を大きな研究アジェンダの文脈の中で論じている点にある。国際競争力の源泉はどのような要素から成っているのか、分散立地と集積形成の同時進行はどのような事業環境、技術、政策によって支えられているのか、中国の大国性とは何か、企業間関係がもたらす技術移転やスピルオーバーをどのように評価すべきか。本書は、このような重要な研究課題に取り組むための1つの糸口を提供している。…………” (大平正芳記念財団パンフレット(「第33回 『大平正芳記念賞』 受賞作の紹介」 から)

伊藤亜聖 著
価格 5,400円
A5判・上製・232頁
ISBN 978-4-8158-0823-5  C3033
在庫有り

年度別受賞一覧

近刊案内

2024年4月16日出来予定

愛・セックス・結婚の哲学

R・ハルワニ 著
江口 聡・岡本慎平 監訳
A5判・上製・576頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1154-9
Cコード 3010

2024年4月16日出来予定

在日フィリピン人社会

高畑 幸 著
A5判・上製・330頁
税込6,380円/本体5,800円
ISBN 978-4-8158-1153-2
Cコード 3036

近刊書籍の予約を受け付けております。予約をご希望の方は、上の「予約の受付ページへ」をクリックして受付ページへリンクしていただき、そこでご予約の手続きをお願いいたします。刊行次第、商品を発送いたします。

重版案内

2023年4~5月

2023年 春の一斉増刷

2024年1月19日出来

アメリカの人種主義(第2刷)

竹沢泰子 著
A5判・上製・516頁
税込4,950円/本体4,500円
ISBN 978-4-8158-1118-1
Cコード 3022

2023年12月22日出来

進化倫理学入門(第2刷)

スコット・ジェイムズ 著
児玉 聡 訳
A5判・上製・336頁
税込4,950円/本体4,500円
ISBN 978-4-8158-0896-9
Cコード 3012

2023年11月30日出来

派閥の中国政治(第2刷)

李 昊 著
A5判・上製・396頁
税込6,380円/本体5,800円
ISBN 978-4-8158-1131-0
Cコード 3031

2023年11月17日出来

消え去る立法者(第3刷)

王寺賢太 著
A5判・上製・532頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1120-4
Cコード 3010

2023年10月27日出来

統計学を哲学する(第5刷)

大塚 淳 著
A5判・並製・248頁
税込3,520円/本体3,200円
ISBN 978-4-8158-1003-0
Cコード 3010

2023年10月23日出来

質的研究の考え方(第7刷)

大谷 尚 著
菊判・並製・416頁
税込3,850円/本体3,500円
ISBN 978-4-8158-0944-7
Cコード 3036

2023年8月28日出来

対華二十一ヵ条要求とは何だったのか(第4刷)

奈良岡聰智 著
A5判・上製・488頁
税込6,050円/本体5,500円
ISBN 978-4-8158-0805-1
Cコード 3021

2023年8月24日出来

世界史のなかの東南アジア【上巻】(第2刷)

アンソニー・リード 著
太田 淳・長田紀之 監訳
A5判・上製・398頁
税込3,960円/本体3,600円
ISBN 978-4-8158-1051-1
Cコード 3022

2023年8月21日出来

客観性(第4刷)

ロレイン・ダストン/ピーター・ギャリソン 著
瀬戸口明久・岡澤康浩・坂本邦暢・有賀暢迪 訳
A5判・上製・448頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1033-7
Cコード 3010

2023年8月10日出来

宇宙機の熱設計(第3刷)

大西 晃 他編
B5判・上製・332頁
税込19,800円/本体18,000円
ISBN 978-4-8158-1042-9
Cコード 3053

2023年7月28日出来

中央銀行はお金を創造できるか(第2刷)

金井雄一 著
A5判・上製・234頁
税込5,940円/本体5,400円
ISBN 978-4-8158-1125-9
Cコード 3033

2023年6月21日出来

キュビスム芸術史(第2刷)

松井裕美 著
A5判・上製・692頁
税込7,480円/本体6,800円
ISBN 978-4-8158-0937-9
Cコード 3071

2023年6月15日出来

科学アカデミーと「有用な科学」(第3刷)

隠岐さや香 著
A5判・上製・528頁
税込8,140円/本体7,400円
ISBN 978-4-8158-0661-3
Cコード 3040

2023年5月25日出来

統計力学の形成(第3刷)

稲葉 肇 著
A5判・上製・378頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1036-8
Cコード 3040

2023年5月24日出来

明代とは何か(第2刷)

岡本隆司 著
A5判・上製・324頁
税込4,950円/本体4,500円
ISBN 978-4-8158-1086-3
Cコード 3022

2023年5月12日出来

消え去る立法者(第2刷)

王寺賢太 著
A5判・上製・532頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1120-4
Cコード 3010

購入について

書籍を購入される方は以下の注文受付ページから必要事項をご記入の上ご注文下さい。

また、個別の書籍紹介ページ上からもご購入いただけます。ご購入に関する詳細については、下の「購入についての説明」をクリックして、説明をご覧ください。

その他の書籍購入方法

お問い合わせ

書籍に関するお問い合わせ、その他のお問い合わせについては、下記のお問い合わせフォームよりお願いいたします。電話でのお問い合わせも受け付けております。

TEL:052-781-5027

FAX:052-781-0697


ページの先頭へ戻る