富裕層の専有物であったピアノが人々に親しまれるようになった由来を、明治~現代の歴史からたどり、その普及を可能にした意外な原動力を示す意欲作。
田中智晃 著
価格 税込5,940円/本体5,400円
A5判・上製・400頁
ISBN978-4-8158-1029-0 Cコード3021
在庫有り
富裕層の専有物であったピアノが人々に親しまれるようになった由来を、明治~現代の歴史からたどり、その普及を可能にした意外な原動力を示す意欲作。
田中智晃 著
価格 税込5,940円/本体5,400円
A5判・上製・400頁
ISBN978-4-8158-1029-0 Cコード3021
在庫有り
「神仏習合」は日本だけではない ——。インド・中国から東南アジアまで神仏融合の実態を解明し、一国史的な認識を超えて新たに日本の宗教文化を捉え直す。
吉田一彦 編
価格 税込7,920円/本体7,200円
A5判・上製・726頁
ISBN978-4-8158-1021-4 Cコード3021
在庫有り
信仰の “内か外か” を越えて、〈事件〉の記憶から人々は何をつくり上げてきたのか。平和運動を導くとともに、「民衆宗教」像の核ともなった「邪宗門」の戦後史。
永岡 崇 著
価格 税込5,940円/本体5,400円
A5判・上製・352頁
ISBN978-4-8158-1005-4 Cコード3014
在庫有り
ペリーはまず沖縄にやって来た。次々現れる欧米列強の要求にさらされ、「鎖国」の防波堤とされた琉球の人々。浦賀中心では見えない、〈境域〉からの開国史。
上原兼善 著
価格 税込6,930円/本体6,300円
A5判・上製・370頁
ISBN978-4-8158-0995-9 Cコード3021
在庫有り
原爆とホロコーストの交点へ ——。追悼・記念や観光、絡み合う犠牲者言説などに注目し、世界の中のヒロシマの位置を問い直す挑戦作。
ラン・ツヴァイゲンバーグ 著 若尾祐司・西井麻里奈・髙橋優子・竹本真希子 訳
価格 税込5,280円/本体4,800円
A5判・上製・424頁
ISBN978-4-8158-0994-2 Cコード3021
在庫有り
龍や狐、海人や童子、神仏や魔王が躍動し、神器や国土の由来を説く物語たち。天皇の即位儀礼から武家の始祖伝承まで、王権神話の水脈を尋ねる探究の到達点。
阿部泰郎 著
価格 税込6,380円/本体5,800円
A5判・上製・452頁
ISBN978-4-8158-0982-9 Cコード3095
在庫有り
江戸期固有の法理を多様な判例から探り、近代法に基づく刑法観を一新、幕政を基礎づけた統治原則をも浮き彫りにする。日本人の法観念への新たな理解を開く力作。
代田清嗣 著
価格 税込6,930円/本体6,300円
A5判・上製・386頁
ISBN978-4-8158-0980-5 Cコード3032
在庫有り
過剰な期待と批判の狭間で、実像とかけ離れたイメージが作られてきた日教組。膨大な非公開史料や関係者へのインタビューに基づき、学術的にその歴史を徹底検証 ——。上巻では、戦後の労働運動での立ち位置から、独自の教育理念や「教師の倫理綱領」の作成まで、初期の模索を跡づける。
広田照幸 編
価格 税込4,180円/本体3,800円
A5判・上製・336頁
ISBN978-4-8158-0972-0 Cコード3037
在庫有り