内 容
環太平洋の各地へと展開した日本人移植民の知られざる相互関係を、
著者紹介
東 栄一郎(Eiichiro Azuma)
1966年東京都に生まれる。現在、ペンシルベニア大学歴史学部教授。著書に『日系アメリカ移民 二つの帝国のはざまで』(飯野正子監訳、明石書店、2014年、原書は2005年、アメリカ学会清水博賞、アメリカ移民・エスニック史学会セオドル・サロートス賞、アジア系アメリカ人研究学会歴史賞受賞)。
(所属等は本邦訳刊行時のものです)
目 次
序 章 日本帝国の入植者植民地主義と環太平洋移動
帝国により分割された太平洋
間帝国の視点からみた入植者植民地主義
アメリカのフロンティア神話と人種的排斥
日本型入植者植民地主義の多様性と歴史的変遷
第Ⅰ部 太平洋地域進出の展望 1884-1907年
第1章 日本型入植者植民地主義の起源とアメリカ
福澤諭吉と入植者植民地主義
膨張主義者ネットワーク
白人至上主義と日本人フロンティアの喪失
第2章 太平洋を横断する膨張民族の先駆者たち
在米日本人膨張主義者と日本殖民協会
開拓者の北東アジア・南洋への移動
人種差別のない新天地と同化主義
アメリカから中国の新天地へ
移民会社と大規模移民送出の事業化
第Ⅱ部 海外発展の最盛期 1908-28年
第3章 入植者植民地主義における官民の融合
—— 太平洋にひろがるフロンティア
小村ドクトリンと植民地政策
朝鮮とブラジルの新天地開拓における官民のつながり
米墨国境地域における植民資本とアメリカ日系社会
第4章 アメリカの移民排斥とブラジル新天地への再移民
官民入植者植民地主義の統合
政府による国民意識の形成
アメリカ移民法と増大する日本政府の役割
ブラジルへの入植者植民地主義とアメリカ日系社会
第Ⅲ部 日本帝国の入植者植民地主義の先兵 1924-45年
第5章 カリフォルニアから満洲へ
—— アメリカ人種主義とフロンティア
人種主義とカリフォルニア
千葉豊治 —— アメリカ式「機械農業」の輸入
粟屋万衛 —— 満洲における大陸農業の先駆者
佐藤信元 —— 植民地政府による「機械農場」の建設
北米からの再移民と満洲国の植民地政策
渡邊金三 —— 大規模干拓事業の立案者
第6章 ハワイ日系社会と熱帯植民地の結びつき
—— 日本帝国統治下の台湾・南洋への再移民
台湾と南洋群島への再移民
日本の熱帯地域における植民地投資家とコーヒー栽培者
ハワイ日本人移民と台湾におけるパイナップル産業
岡崎仁平 —— 台湾パイナップル産業のハワイ化
ハワイ化の負の遺産
第Ⅳ部 正史と未来の創造 1932-45年
第7章 アメリカ日系一世と日本帝国の膨張論
一世の歴史創造
日本帝国における国家言説の創造
おけい —— 農業移民と満洲植民の交錯
1940年海外同胞東京大会
第8章 日本民族の血とその宿命
第二世教育と海外出生同胞の日本化
直接的国家事業としての第二世教育
海外出生日本人の皇民化の軍国主義的試み
エピローグ 日本型入植者植民地主義のゆくえ
日本語版へのあとがき
訳者解説
注
索 引
書 評
『歴史評論』(2023年7月号、第879号、評者:宮崎早季氏)
『移民研究年報』(第29号、2023年6月、評者:木村健二氏)
『史林』(第105巻第6号、2022年11月、評者:塩出浩之氏)
『図書新聞』(2022年12月24日号、第3572号、特集「22年下半期読書アンケート」、評者:石原俊氏)
『図書新聞』(2022年11月12日号、第3566号、評者:中山大将氏)