内 容
有人宇宙探査の新たな計画、商業化、軍事化、新興国の台頭 …… 近年、宇宙開発は大きく転換しつつある。市民がそこに関わる必要性をわかりやすく説き、そのための基礎知識や科学技術コミュニケーションの手法、議論のスキルを提供する初めての本。
対論型サイエンスカフェ「宇宙からのメッセージ、返信してよい?」
執筆者一覧
目 次
はじめに
第Ⅰ部 なぜ宇宙開発をみんなで議論しなくてはいけないのか
1 宇宙開発への市民参加の必要性
2 宇宙開発とその動向
3 宇宙開発への市民参加の現状
4 宇宙開発の特徴
コラム 宇宙開発のための国内外のルール
第Ⅱ部 宇宙開発をめぐる4つの対論
対論型サイエンスカフェの開発と実践
議論その1 有人月探査とロマン
コラム 宇宙科学・探査
議論その2 宇宙の資源開発
コラム 宇宙ビジネス
議論その3 宇宙技術のデュアルユース
コラム 宇宙の軍事利用と安全保障
議論その4 宇宙ゴミ(スペースデブリ)
コラム 宇宙環境問題
ファシリテーターからのふりかえり
第Ⅲ部 宇宙開発の歴史と展望
はじめに
1 世界における宇宙開発の歴史
2 日本における宇宙開発の歴史
3 宇宙開発に関する国際規範の形成
4 これからの宇宙開発の展望
第Ⅳ部 宇宙開発の意義
はじめに
1 宇宙開発の物質的価値
2 宇宙開発の文化的価値
コラム 宇宙SFの歴史と現在
第Ⅴ部 宇宙開発の科学技術コミュニケ―ション
—— 現状・課題・ヒント
はじめに
1 科学技術と市民参加
2 サイエンスカフェのヒント集
3 宇宙開発と広報・科学コミュニケーション
4 対論型サイエンスカフェで宇宙開発を扱うとき
第Ⅵ部 宇宙開発を議論するスキル
—— 合意形成に向けて
はじめに
1 とある対論型サイエンスカフェ後の懇親会にて
2 クリティカル・シンキングとは
3 協力的に議論する意義
4 宇宙開発のロマンとクリティカル・シンキング
5 宇宙資源開発とクリティカル・シンキング
6 そもそもなぜクリティカル・シンキングなのか
7 他の話題についても
付 録 宇宙開発を大学の授業で議論しよう
あとがき
索 引
書評等
国際社会経済研究所 公式note(編者インタビュー、2023年12月18日公開)
関連書
『科学技術をよく考える』 伊勢田哲治・戸田山和久・調 麻佐志・村上祐子 編
『誇り高い技術者になろう[第2版]』 黒田光太郎・戸田山和久・伊勢田哲治 編
『ロボットからの倫理学入門』 久木田水生・神崎宣次・佐々木 拓 著
『ロボットに倫理を教える』 ウェンデル・ウォラック,コリン・アレン 著/岡本慎平・久木田水生 訳