書籍紹介

芸術

共和国の美術

フランス美術史編纂と保守/学芸員の時代
藤原貞朗 著

書籍のカバー画像

書籍を注文する

価格 税込6,930円/本体6,300円
判型 A5判・上製
ページ数 454頁
発行年月日 2023年2月10日
在庫状況 在庫有り
ISBNコード 978-4-8158-1110-5
Cコード C3071

書籍画像のサムネール書籍画像のサムネール書籍画像のサムネール

内 容

王なき世俗国家で人々は芸術に何を求めたのか。戦争に向かう危機の時代に、中世宗教美術や王朝芸術から、かつての前衛までを包摂するナショナルな歴史像が、刷新された美術館を舞台に創られていく。その過程を、担い手たる学芸員=「保守する人」とともに描き、芸術の歴史性を問い直す。


目 次

序 章 奇妙な「共和国の美術」成立史にむけて
     1930年代の美術史人気
     フランス美術史への覚醒と自覚
     本書のタイトルについて
     時代錯誤アナクロニズム保守コンサーヴァティヴの美術史編纂
     本書の構成

第1章 「共和国の美術」前史
     美術史の「連続性」の発見
     第一共和政期の「革命型美術館」と美術史編纂のルーツ
     王政期における「ナショナルな美術」の自意識
     第二帝政期におけるフランスの伝統とレアリスムの発見
     アカデミーと行政の対立と闘争
     第三共和政前期、ナショナルな美術の顕彰のはじまり
     高等教育機関におけるフランス美術史講座の誕生
    「学問的ナショナリズム」とナショナル・アイデンティティ
     中世美術史編纂の変貌 —— 脱宗教化政策と学問的ナショナリズム
     美術史の世俗化と政治的ナショナリズム
     モリス・ドニ《フランス美術史》(1925年)にみる第三共和政後期の課題

 コラム① ルイ・クラジョと「戦闘的」美術史家のイメージ

第2章 マネ生誕百年記念展
      ——「革命的」画家の「保守」への変転

    「マネの勝利」と「満場一致の承認」
     保守的マネ解釈(1)—— 古典主義者としてのマネ
     古典概念の変容
     保守的マネ解釈(2)—— マネと印象派との分離
     保守的マネ解釈(3)—— マネの「詩情ポエジー」とフランス性の創出
     ジャモのマネ解釈とモリス・ドニ《フランス美術史》の親和性
     マネの「名誉回復」とアカデミーの切り崩し
     生誕百年と歴史のリセット

 コラム② ポール・ジャモと愛国的フランス美術史

第3章 ピカソからマネへ
      —— アナクロニズムの歴史編纂

     古典的なマネ解釈と「モダンアートの父」
     1932年のマネとピカソの偶発的邂逅
     アンドレ・ロートによる「発見」
     ルネ・ユイグによるフォーマリズム的マネ批評
     クリスティアン・ゼルヴォスのマネ批判
     ピカソ作品展への逆襲
     ヴァルデマール・ジョルジュのマネ批判
     批判の克服
     ヴァルデマール・ジョルジュの影響
     近代美術史認識の転換点
     接近から克服へ
    「新秩序」の思想から、マネとピカソへ
     アナクロニズムの美術史編纂

 コラム③ ルネ・ユイグとポストモダンの美術史編纂

第4章 19世紀絵画の「勝利」と「連続性」の創出
      —— 1932年ロンドンのフランス美術展

     忘れられたフランス美術展
    「初めての」フランス絵画史の展覧会
    「19世紀絵画の勝利」の展示空間
     国際的舞台のなかの19世紀フランス絵画
     展覧会の開催経緯
     形式的「定数」によるミュゼオロジー
      —— ヴァトー《ジル》とフランス美術の「肖像」
    「連続性」の言論空間 —— 実験的展示から言説へ
    「連続性」からナショナリズムの言論空間へ

第5章 17世紀の「レアリスム」と逆遠近法の絵画史編纂
      —— 1934年の「現実の画家たち」展をめぐって

     なぜ17世紀だったのか
     学術性と17世紀絵画史の修正
     ロンドンのフランス美術展との「連続性」
     ジャモと『フランス絵画』
     17世紀のレアリスムとナショナリズムの射程
     19世紀のレアリスム論と逆遠近法の美術史編纂
     19世紀ナショナリズムの借用と隠蔽
    「脱政治化」の政治学

 コラム④ 共和国の美術史編纂と学芸員の役割

第6章 ルーヴル美術館の再編と近代化のパラドクス
      —— 1929年の印象派のルーヴル入りをめぐって

     パラドクスのミュゼオロジー
      ——「ルーヴル美術館の近代化」と「印象派の伝統化」
     19世紀絵画室のミュゼオロジー
     オランジュリー美術館における特別展
     特別展による「顕彰と修正」と印象派の「敗北」
     19世紀展示室の「近代化」とルーヴル美術館再編計画
     美術館の近代化と傑作主義
     美術展示の「二分化」とルーヴルの「不完全な」近代化
     フランス絵画展示の再編成
    「私有」コレクションの解体と共和国による「国有化」
     愛されるフランス絵画史へ

 コラム⑤ 共和国の学芸員の多様性とルーヴル学院卒業生

第7章 モダンアートの行方
      —— リュクサンブール同時代美術館と「右でも左でもない」ミュゼオロジー

     印象派「卒業」後のリュクサンブール
     第五室の新たな展示とロベール・レイのプログラム
    「保守」の変質
     美術アカデミーの変質
    「モダンと称される芸術」展示室の舞台裏
     同時代美術と近代美術モダンアートの落差
    「選別ではなく提示」—— 1920年代サロンの「同時代美術」
    「凪の時代」の現状認識とポストモダンの1930年代

第8章 棲み分ける美術館
      —— 潜在するナショナリズムとコロニアリズム

     グローバリズムかナショナリズムか
     外国美術館誕生の経緯と偶然性
     1920年代の「歓待」の言論空間
    「歓待」から「家族の一員」へ
     潜在するナショナリズムと「同化」
     国際主義とナショナリズム —— ルイ・レオのフランス美術拡張史
     1932年の再開館とパリ派展示室の意味
     パリ派展示の目的は何だったのか
     パリ派の終焉と1930年代初頭のポレミック
    「ハイマートロス」としてのパリ派 ——「内なる外」あるいは「外なる内」
     共和国とパリ市の競合、あるいは相互補完
     1937年の三重の棲み分け
     国際博覧会に潜在する同時代美術の保守性
     ジュ・ド・ポーム最後の珍事 ——「棲み分け」のドタバタ劇
     共和国の美術史編纂と植民地主義のアナロジー

 コラム⑥ アンドレ・ミシェルとレオンス・ベネディット

終 章 「共和国の美術」とはなにか
     フランス美術史の成立とその代償
     他者なる近代美術モダンアートの歴史
     モダニズム以後の「瓦礫」のイメージ
     ファシズムの影と「政治の芸術化」
     共和国の学芸員と美術史家の功罪

 あとがき
 資料1 1932年のマネをめぐる言論空間
 資料2 両大戦間期パリの特別展覧会
 註
 参考文献
 図版一覧
 索 引


受 賞


書評等


関連書


関連キーワードの一覧


関連カテゴリーの一覧


各オンライン書籍販売サービスサイトからも書籍は購入できます。

近刊案内

2024年5月7日出来予定

中国共産党の神経系

周 俊 著
A5判・上製・478頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1152-5
Cコード 3031

2024年5月10日出来予定

銀行監督の歴史

邉 英治 著
A5判・上製・416頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1155-6
Cコード 3033

近刊書籍のご注文を受け付けております。ご希望の方は、上の「注文フォーム」で手続きをお願いいたします。刊行次第、商品を発送いたします。

重版案内

2024年4月1日出来

教育原理を組みなおす(第2刷)

松下晴彦・伊藤彰浩・服部美奈 編
A5判・並製・336頁
税込2,970円/本体2,700円
ISBN 978-4-8158-1045-0
Cコード 3037

2024年4月1日出来

現代アート入門(第2刷)

デイヴィッド・コッティントン 著/松井裕美 訳
四六判・並製・224頁
税込2,970円/本体2,700円
ISBN 978-4-8158-1009-2
Cコード 3070

2024年4月1日出来

科学技術をよく考える(第6刷)

伊勢田哲治・戸田山和久・調 麻佐志・村上祐子 編
A5判・並製・306頁
税込3,080円/本体2,800円
ISBN 978-4-8158-0728-3
Cコード 3040

2024年1月19日出来

アメリカの人種主義(第2刷)

竹沢泰子 著
A5判・上製・516頁
税込4,950円/本体4,500円
ISBN 978-4-8158-1118-1
Cコード 3022

2023年12月22日出来

進化倫理学入門(第2刷)

スコット・ジェイムズ 著
児玉 聡 訳
A5判・上製・336頁
税込4,950円/本体4,500円
ISBN 978-4-8158-0896-9
Cコード 3012

2023年11月30日出来

派閥の中国政治(第2刷)

李 昊 著
A5判・上製・396頁
税込6,380円/本体5,800円
ISBN 978-4-8158-1131-0
Cコード 3031

2023年11月17日出来

消え去る立法者(第3刷)

王寺賢太 著
A5判・上製・532頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1120-4
Cコード 3010

2023年10月27日出来

統計学を哲学する(第5刷)

大塚 淳 著
A5判・並製・248頁
税込3,520円/本体3,200円
ISBN 978-4-8158-1003-0
Cコード 3010

2023年10月23日出来

質的研究の考え方(第7刷)

大谷 尚 著
菊判・並製・416頁
税込3,850円/本体3,500円
ISBN 978-4-8158-0944-7
Cコード 3036

2023年8月28日出来

対華二十一ヵ条要求とは何だったのか(第4刷)

奈良岡聰智 著
A5判・上製・488頁
税込6,050円/本体5,500円
ISBN 978-4-8158-0805-1
Cコード 3021

2023年8月24日出来

世界史のなかの東南アジア【上巻】(第2刷)

アンソニー・リード 著
太田 淳・長田紀之 監訳
A5判・上製・398頁
税込3,960円/本体3,600円
ISBN 978-4-8158-1051-1
Cコード 3022

2023年8月21日出来

客観性(第4刷)

ロレイン・ダストン/ピーター・ギャリソン 著
瀬戸口明久・岡澤康浩・坂本邦暢・有賀暢迪 訳
A5判・上製・448頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1033-7
Cコード 3010

2023年8月10日出来

宇宙機の熱設計(第3刷)

大西 晃 他編
B5判・上製・332頁
税込19,800円/本体18,000円
ISBN 978-4-8158-1042-9
Cコード 3053

2023年7月28日出来

中央銀行はお金を創造できるか(第2刷)

金井雄一 著
A5判・上製・234頁
税込5,940円/本体5,400円
ISBN 978-4-8158-1125-9
Cコード 3033

2023年6月21日出来

キュビスム芸術史(第2刷)

松井裕美 著
A5判・上製・692頁
税込7,480円/本体6,800円
ISBN 978-4-8158-0937-9
Cコード 3071

2023年6月15日出来

科学アカデミーと「有用な科学」(第3刷)

隠岐さや香 著
A5判・上製・528頁
税込8,140円/本体7,400円
ISBN 978-4-8158-0661-3
Cコード 3040

2023年5月25日出来

統計力学の形成(第3刷)

稲葉 肇 著
A5判・上製・378頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1036-8
Cコード 3040

2023年5月24日出来

明代とは何か(第2刷)

岡本隆司 著
A5判・上製・324頁
税込4,950円/本体4,500円
ISBN 978-4-8158-1086-3
Cコード 3022

2023年5月12日出来

消え去る立法者(第2刷)

王寺賢太 著
A5判・上製・532頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1120-4
Cコード 3010

購入について

書籍を購入される方は以下の注文フォームからご注文下さい。

また、個別の書籍紹介ページ上からもご購入いただけます。ご購入に関する詳細については、下の「購入についての説明」をクリックして、説明をご覧ください。

その他の書籍購入方法

お問い合わせ

書籍に関するお問い合わせ、その他のお問い合わせについては、以下のメールアドレス宛にご連絡ください。電話でのお問い合わせも受け付けております。

info@unp.nagoya-u.ac.jp

TEL:052-781-5027

FAX:052-781-0697


ページの先頭へ戻る