戦後日本経済の核心をなす対米輸出への道は、いかに切り拓かれたのか。カメラ、ミシンなど軽機械の動向を初めて解明、労働集約型産業の変貌を現場から描き出す。
沢井 実 著
価格 税込6,380円/本体5,800円
A5判・上製・296頁
ISBN978-4-8158-1099-3 Cコード3033
在庫有り
2022年9月の新刊
戦後日本経済の核心をなす対米輸出への道は、いかに切り拓かれたのか。カメラ、ミシンなど軽機械の動向を初めて解明、労働集約型産業の変貌を現場から描き出す。
沢井 実 著
価格 税込6,380円/本体5,800円
A5判・上製・296頁
ISBN978-4-8158-1099-3 Cコード3033
在庫有り
非効率なはずの企業群はなぜ成長できたのか。市場経済への適応と党の支配を両立させ、「普通の」資本主義体制に抗いながら発展する中国経済の実像に迫る。
中屋信彦 著
価格 税込6,930円/本体6,300円
A5判・上製・366頁
ISBN978-4-8158-1095-5 Cコード3033
在庫有り
2022年8月の新刊
不況・戦争など直面する危機を乗り越え、福祉先進国の礎を築いた経済学者たち。政治・世論と深いかかわりをもって活躍した人々の軌跡を、黎明から今日まで描く。
藤田菜々子 著
価格 税込6,930円/本体6,300円
A5判・上製・438頁
ISBN978-4-8158-1097-9 Cコード3033
在庫有り
西洋史の「大きな物語」はいかにして形成されたのか ——。碩学ポーコックがライフワークとして書き上げた、歴史叙述をめぐる思想史。
J・G・A・ポーコック 著 田中秀夫 訳
価格 税込7,480円/本体6,800円
A5判・上製・424頁
ISBN978-4-8158-1096-2 Cコード3022
在庫有り
平成20年保険法による変化を踏まえ、詐欺請求時に給付免責可能とする法理と、その場合の判断基準について、海外での判例・学説も精査し、初めて明確に提示。
王 学士 著
価格 税込9,680円/本体8,800円
A5判・上製・454頁
ISBN978-4-8158-1098-6 Cコード3032
在庫有り
2022年7月の新刊
高度に成熟した表現を獲得した国絵図、鳥瞰図などの役割を新たにとらえ、近世~近代移行期の社会空間をめぐる理解を書き換える、絵図研究の決定版。
杉本史子 著
価格 税込5,940円/本体5,400円
A5判・上製・440頁
ISBN978-4-8158-1062-7 Cコード3021
在庫有り
古代から中世への大転換 ——。第一人者による初の本格的通史。本巻では「軍閥王」による王朝確立から宮廷権力の形成まで、海を跨いだ交流を視野に描き出す。
佐藤彰一 著
価格 税込7,920円/本体7,200円
A5判・上製・536頁
ISBN978-4-8158-1094-8 Cコード3022
在庫有り
2022年6月の新刊
ネットに法情報があふれるこの時代、弁護士に求められる能力とは何か。依頼者の「納得」に欠かせない基礎的技能を、その「考え方」から説明した決定版。
榎本 修 著
価格 税込3,520円/本体3,200円
A5判・並製・332頁
ISBN978-4-8158-1093-1 Cコード3032
在庫有り