内 容
万物をめぐる知の総体を集成 ——。身体から宇宙まで、料理から農事まで、魔術から機械まで、実験から教育まで、驚異から地理まで、計算から原子まで……、本邦初訳テキストと貴重図版により「科学的人文主義」の精華をつたえる待望のアンソロジー上巻。—— 開かれるミクロコスモス。
訳者一覧
(作品順、*は監修者)
柴田和宏(1)
石原あえか(2)
桑木野幸司(3)
*池上俊一(4・5・6・15)
月澤美代子(7)
田中祐理子(8)
澤井 直(9・10・11)
黒川正剛(12)
伊藤博明(13)
村瀬天出夫(14)
村松真理子(15)
目 次
凡 例
解説 ルネサンス自然学 (池上俊一)
自然誌
1 フランシス・ベイコン
森の森
動物誌
2 コンラート・ゲスナー
動物誌
植物誌
3 プロスペロ・アルピーニ
ルバーブ論
農 学
4 オリヴィエ・ド・セール
農業の劇場
料理術
5 プラーティナ
適正な快楽と健康について
温泉論
6 ウゴリーノ・ダ・モンテカティーニ
温泉論
医 学
7 ジャン・フェルネル
事物の隠れた原因
8 ジローラモ・フラカストロ
伝染・伝染病およびその治療について
解剖学
9 アンドレアス・ヴェサリウス
人体の構造について
10 マルチェッロ・マルピーギ
肺についての解剖学的観察
発生学
11 ウィリアム・ハーヴィ
動物の発生
驚異論
12 アンブロワーズ・パレ
怪物と驚異について
自然魔術
13 ヘンリクス・コルネリウス・アグリッパ
オカルト哲学について
14 パラケルスス
像についての書
15 トンマーゾ・カンパネッラ
事物の感覚と魔術について
扉図一覧
訳者一覧
(下巻目次)
学問論
16 ジョン・ディー 「数学への序説」
ユートピア論
17 ヨハン・ヴァレンティン・アンドレーエ 「クリスティアノポリス」
地理学
18 ゼバスティアン・ミュンスター 「宇宙誌」
占星術
19 マルシリオ・フィチーノ 「太陽論」
天文学
20 ニコラウス・コペルニクス 「ヴェルナー論駁書簡」
21 ティコ・ブラーエ 「新星について」
光 学
22 ヨハネス・ケプラー 「屈折光学」
数 学
23 ウィリアム・オートリッド 「数学の鍵」
力 学
24 シモン・ステヴィン 「計量法原論」
工 学
25 マリアーノ・ディ・ヤコポ (タッコラ) 「尋常ならざる装置と建築についての第三の書」
鉱山学・冶金術
26 ヴァンノッチョ・ビリングッチョ 「火工術」
錬金術
27 伝トマス・ノートン 「錬金術式目」
化 学
28 ロバート・ボイル 「実験の失敗について」
29 アイザック・ニュートン 「酸の本性について」
原子論
30 ウォルター・チャールトン 「エピクロス-ガッサンディ-チャールトンの自然学」
受 賞
書 評
『化学史研究』(第49巻第3号、2022年9月、評者:大野誠氏)
『本の雑誌』(2018年12月号、特集「理系本は面白い!」、評者:山本貴光氏)
『週刊読書人』(第3219号、2017年12月15日付、特集「2017年の収穫!」、評者:山本貴光氏)
毎日新聞(2017年12月17日付、特集「2017年 この3冊」、評者:村上陽一郎氏)
『原典 ルネサンス自然学』下巻
ルネサンス原典シリーズ
『原典 イタリア・ルネサンス芸術論』(上下巻) 池上俊一 監修
関連書
『ペトラルカ 凱旋』 フランチェスコ・ペトラルカ 著/池田 廉 訳
『ペトラルカ カンツォニエーレ』 フランチェスコ・ペトラルカ 著/池田 廉 訳
『アリオスト 狂えるオルランド』 ルドヴィコ・アリオスト 著/脇 功 訳
『リヴァイアサンと空気ポンプ』 スティーヴン・シェイピン、サイモン・シャッファー 著/吉本秀之 監訳/柴田和宏・坂本邦暢 訳