科学革命前夜、数学はどのように捉えられていたのか。その対象や認識・論証の特質から、知の全体における位置づけまで、失われた学問論を蘇らせる気鋭の力作。
東 慎一郎 著
価格 税込6,930円/本体6,300円
A5判・上製・408頁
ISBN978-4-8158-1010-8 Cコード3010
在庫有り
科学革命前夜、数学はどのように捉えられていたのか。その対象や認識・論証の特質から、知の全体における位置づけまで、失われた学問論を蘇らせる気鋭の力作。
東 慎一郎 著
価格 税込6,930円/本体6,300円
A5判・上製・408頁
ISBN978-4-8158-1010-8 Cコード3010
在庫有り
統計はなぜ科学的な根拠になるのか? 帰納推論や因果推論の背後に存在する枠組みを浮き彫りにし、科学的認識論としてデータサイエンスを捉え直す。
大塚 淳 著
価格 税込3,520円/本体3,200円
A5判・並製・248頁
ISBN978-4-8158-1003-0 Cコード3010
在庫有り
受傷のメカニズムと医学をはじめ、統計・法規・対策まで系統的に解説。医師・看護師、保険調査員、法曹や警察官など、交通事故に関わる全ての人に。
一杉正仁・西山 慶 編
価格 税込7,480円/本体6,800円
B5判・並製・268頁
ISBN978-4-8158-0992-8 Cコード3047
在庫有り
個体群ではなく、歴史性を担う種に注目。遷移現象やすみ分けなど、樹木の種間関係を通して森林群集を空間的・時間的に捉え、系統分類学と生態学を統合する。
広木詔三 著
価格 税込5,940円/本体5,400円
A5判・上製・388頁
ISBN978-4-8158-0987-4 Cコード3045
在庫有り
受精・神経・免疫・癌・感染などにおいて、「第3の生命鎖」が果たす重要な役割とは? 基礎から最先端のトピックまで解説。
北島 健・佐藤ちひろ・門松健治・加藤晃一 編
価格 税込5,940円/本体5,400円
A5判・上製・306頁
ISBN978-4-8158-0981-2 Cコード3045
在庫有り
新たな知はどこで生まれ、何をもたらしたのか。植民地科学者を軸に、20世紀における開発と環境、エコノミーとエコロジーの複雑で多様な連関を描き出す。
水野祥子 著
価格 税込5,940円/本体5,400円
A5判・上製・268頁
ISBN978-4-8158-0971-3 Cコード3022
在庫有り
生物学・農学・医薬系など、全実験家必読。「できる科学者の論文は、実験のデザインが美しい。本書はその秘訣集」—— 福岡伸一氏推薦!
G. D. ラクストン/N. コルグレイヴ 著 麻生一枝/南條郁子 訳
価格 税込3,960円/本体3,600円
A5判・並製・318頁
ISBN978-4-8158-0950-8 Cコード3045
在庫有り
倫理的な機械の必要性を哲学的背景も含め提示。種々の工学的試みを概観し、今後を展望する。AIは道徳的になれるのか?
ウェンデル・ウォラック/コリン・アレン 著 岡本慎平・久木田水生 訳
価格 税込4,950円/本体4,500円
A5判・上製・388頁
ISBN978-4-8158-0927-0 Cコード3010
在庫有り