現代社会のキーワードとして君臨する「イノベーション」。いかにして考え出され、政策や経営に組み込まれていったのか。私たちの時代の概念史。
ブノワ・ゴダン 著 松浦俊輔 訳 隠岐さや香 解説
価格 税込3,960円/本体3,600円
四六判・上製・216頁
ISBN978-4-8158-1046-7 Cコード3036
在庫有り
現代社会のキーワードとして君臨する「イノベーション」。いかにして考え出され、政策や経営に組み込まれていったのか。私たちの時代の概念史。
ブノワ・ゴダン 著 松浦俊輔 訳 隠岐さや香 解説
価格 税込3,960円/本体3,600円
四六判・上製・216頁
ISBN978-4-8158-1046-7 Cコード3036
在庫有り
アナロジーから基礎づけへ ——。可逆なミクロと不可逆なマクロの関係史を、丹念に追跡。アンサンブル概念はいかに誕生・発展し、量子統計に到ったか?
稲葉 肇 著
価格 税込6,930円/本体6,300円
A5判・上製・378頁
ISBN978-4-8158-1036-8 Cコード3040
在庫有り
熱設計の基礎となるサイエンスから、熱真空試験、熱制御材料の評価、実際の設計例まで、最新の情報も含め初めて体系的に記述。宇宙開発に携わる全ての人へ。
大西 晃 他編
価格 税込19,800円/本体18,000円
B5判・上製・332頁
ISBN978-4-8158-1042-9 Cコード3053
在庫有り
ジョセフソン効果をはじめ超伝導界面に現れ得るさまざまな現象を、統一的視点から見通しよく整理。トポロジカル超伝導の背景を深く理解する上でも必読。
田仲由喜夫 著
価格 税込6,380円/本体5,800円
A5判・上製・356頁
ISBN978-4-8158-1028-3 Cコード3042
在庫有り
科学はいかにして「客観的なもの」と向き合うようになったのか ——。「認識的徳」の展開とともに客観性の歴史を跡づけた名著、待望の邦訳。
ロレイン・ダストン/ピーター・ギャリソン 著 瀬戸口明久・岡澤康浩・坂本邦暢・有賀暢迪 訳
価格 税込6,930円/本体6,300円
A5判・上製・448頁
ISBN978-4-8158-1033-7 Cコード3010
在庫有り
科学にはさまざまな次元で「モヤモヤ」がつきまとう。避けがたい不定性と向きあい科学のリアルを捉え直すことで、知と未知への態度を鍛える21世紀の学問論。
吉澤 剛 著
価格 税込4,950円/本体4,500円
A5判・上製・326頁
ISBN978-4-8158-1025-2 Cコード3040
在庫有り
物質循環などマクロな現象の統一的把握を初めて可能とする、「元素の個性」に基づくミクロからのアプローチ。その手法と最新の成果を系統的に解説。
高橋嘉夫 編
価格 税込6,380円/本体5,800円
A5判・上製・444頁
ISBN978-4-8158-1018-4 Cコード3044
在庫有り