書籍紹介

政治・歴史

徳川後期の学問と政治

昌平坂学問所儒者と幕末外交変容
眞壁 仁 著

書籍のカバー画像

書籍を注文する

価格 税込7,260円/本体6,600円
判型 A5判・上製
ページ数 664頁
発行年月日 2007
在庫状況 在庫有り
ISBNコード 978-4-8158-0559-3
Cコード C3031


内 容

徳川後期、対東アジア・西洋外交の前線にたった学問所儒者、古賀家三代の知的・政治的所産を徹底した史料調査により解明、学問所儒学の停滞したイメージを覆すとともに、日本近代外交黎明期の姿を鮮明に描き出し、江戸後期思想史・政治史・外交史の大幅な書き換えを迫る画期的成果。


目 次

 はじめに

序 章 忘却された儒家の名門
      —— 古賀家三代
     1 近代日本における古賀家三代
     2 幕府学問所儒学研究をめぐる課題
     3 古賀家の知的世界 —— 史料としての「萬餘巻樓」蔵書群

  第Ⅰ部 学政創制と外交参与
       —— 古賀精里

第1章 佐賀藩政改革
      —— 課題としての造士・選士
     1 古賀精里の思想遍歴 —— 遊学・「正学」転向の背景
     2 天明の藩政改革
       —— 藩政参与・「時務管見」「選士法議」・藩校弘道館創設

第2章 徳川幕府の学制改革
      —— 昌平坂学問所成立をめぐって
     1 寛政の学制改革 —— 柴野栗山「上書」・直参吟味・「正學」
     2 学問所儒学の射程
       —— 儒者・学問吟味・官版・策問・論説・書誌編纂・門人群

第3章 幕府儒者の外交参与
      —— 東北アジア域圏礼的秩序の枠組み
     1 徳川後期の外交問題
     2 対ロシア —— 自覚化された「祖法」
     3 対朝鮮 —— 對馬聘礼をめぐって

  第Ⅱ部 視圏拡大と変通論
       —— 古賀侗庵

第4章 古賀侗庵著作の周辺

第5章 知的世界の拡大
      ——「博覧強記」の学問
     1 経書解釈 —— 清朝学術受容の一側面
     2 世界認識 —— 東北アジア域圏から地球世界へ

第6章 変通論
      ——「物窮まれば則ち変ず」
     1 海防策とそれを支える「窮理」観 —— 学問所儒学における位置
     2 オランダ国書返翰をめぐって ——「変通」と「交易」

  第Ⅲ部 海防争議のなかの変通論
      —— 古賀謹堂とその時代

第7章 阿部政権の海防掛体制と学問所
      —— 学問所御用筒井鑾溪と弘化・嘉永年間の海防論
     1 述齋隠居後の林家・学問所
     2 筒井鑾溪の海防論 —— 弘化・嘉永・安政期の主張変遷

第8章 学問所出身の幕臣・陪臣たちの経世論
      —— 嘉永六年の諮問と答申
     1 アメリカ国書の翻訳と内容 ——「開国」勧告の論理
     2 「開国」勧告への反応 —— 学問所関係者を中心として

第9章 情報資源と政治構想
      —— 古賀謹堂の知的世界
     1 古賀謹堂の情報資源 —— 弘化・嘉永・安政期の読書歴
     2 萬巻の読書と一漂民の経験 —— 海外見聞記「蕃談」編纂
     3 洋学建白と洋学所初代頭取

第10章 党派対立と政治構想
      —— 海防掛と古賀謹堂
     1 勘定系と目付系 ——「内事外政両輪」
     2 露西亜応接掛の経験と政治構想
     3 英吉利応接掛古賀謹堂と目付系海防掛 ——「書生」的「正論」の展開

終 章 昌平坂学問所儒学の中での古賀家三代の思想的軌跡

 註
 巻末資料
 あとがき
 図表一覧
 索 引


受 賞


書 評


関連書


関連キーワードの一覧


関連カテゴリーの一覧


各オンライン書籍販売サービスサイトからも書籍は購入できます。

近刊案内

2023年4月19日出来予定

社会的企業の挫折

一栁智子 著
A5判・上製・306頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1121-1
Cコード 3036

近刊書籍の予約を受け付けております。予約をご希望の方は、上の「予約の受付ページへ」をクリックして受付ページへリンクしていただき、そこでご予約の手続きをお願いいたします。刊行次第、商品を発送いたします。

重版案内

2023年2月2日出来

男同士の絆(第7刷)

イヴ・K・セジウィック 著
上原早苗・亀澤美由紀 訳
A5判・上製・394頁
税込4,180円/本体3,800円
ISBN 978-4-8158-0400-8
Cコード 3098

2023年1月16日出来

男同士の絆(第6刷)

イヴ・K・セジウィック 著
上原早苗・亀澤美由紀 訳
A5判・上製・394頁
税込4,180円/本体3,800円
ISBN 978-4-8158-0400-8
Cコード 3098

2023年1月13日出来

法と力(第2刷)

西 平等 著
A5判・上製・398頁
税込7,040円/本体6,400円
ISBN 978-4-8158-0919-5
Cコード 3032

2022年12月21日出来

哲学者たちの天球(第2刷)

アダム・タカハシ 著
A5判・上製・318頁
税込6,380円/本体5,800円
ISBN 978-4-8158-1100-6
Cコード 3010

2022年11月9日出来

量子力学10講(第3刷)

谷村省吾 著
A5判・並製・200頁
税込2,970円/本体2,700円
ISBN 978-4-8158-1049-8
Cコード 3042

2022年11月1日出来

鯨と捕鯨の文化史(第4刷)

森田勝昭 著
A5判・上製・466頁
税込3,960円/本体3,600円
ISBN 978-4-8158-1102-0
Cコード 3039

購入について

書籍を購入される方は以下の注文受付ページから必要事項をご記入の上ご注文下さい。

また、個別の書籍紹介ページ上からもご購入いただけます。ご購入に関する詳細については、下の「購入についての説明」をクリックして、説明をご覧ください。

その他の書籍購入方法

お問い合わせ

書籍に関するお問い合わせ、その他のお問い合わせについては、下記のお問い合わせフォームよりお願いいたします。電話でのお問い合わせも受け付けております。

TEL:052-781-5027

FAX:052-781-0697


ページの先頭へ戻る