書籍紹介

歴史

記録と記憶のアメリカ

モノが語る近世
和田光弘 著

書籍のカバー画像

書籍を注文する

価格 税込7,480円/本体6,800円
判型 A5判・上製
ページ数 526頁
発行年月日 2016
在庫状況 在庫有り
ISBNコード 978-4-8158-0827-3
Cコード C3022

書籍画像のサムネール書籍画像のサムネール

内 容

事実史と記憶史の統合 ——。貨幣や懐中時計から、エフェメラ・古文書、そして記念碑まで、植民地期・革命期の歴史や英雄像を紡ぐモノ史料と、歴史研究に新しい知見をもたらすデジタル史料。アトランティック・ヒストリーの視点も踏まえつつ、両者を駆使した画期的なアプローチにより近世アメリカ像を再構築する。


目 次

序 章

  第一部 記録 —— 当時のモノ

 Ⅰ 近世大西洋世界の諸相

第1章 近世大西洋世界のなかの貨幣
      —— 硬貨・大陸紙幣・軍票
     1 国境を越える貨幣
     2 植民地時代の貨幣
     3 独立革命期の貨幣
     4 近世大西洋世界の遺産
     5 コネティカット邦軍票の分析

第2章 物語るエフェメラ
      —— 一紙文書から見る近世大西洋世界
     1 手稿史料のテクスチャーとテクスト
     2 差押え関連史料のテクストの分析 —— 時間を紡ぐ一紙文書
     3 エフェメラより見るワシントンの親族 —— 受領証と小切手
     4 史料のテクスチャーの分析
     5 史料のテクストの分析

第3章 「完全なる植民地ジェントルマン」をめざして
      —— 近世大西洋世界のソフトウェア
     1 メリーランド植民地におけるプランター・ジェントリと火曜倶楽部
     2 ワシントンの礼儀作法

 Ⅱ デジタル史料とモノ史料のなかのワシントン

第4章 ワシントンの帝国
      —— 独立革命期における「帝国」の語の使用に関する一考察
     1 デジタル史料と「アメリカ革命」
     2 問題の所在
     3 独立革命期のデジタル史料
     4 独立革命期における帝国の語の使用
     5 ワシントンに関するデジタル史料
     6 ワシントンによる帝国の語の使用

第5章 ワシントンの懐中時計
      —— モノによる日常世界復元の試み
     1 時計と史料集合
     2 ワシントン家の懐中時計
     3 大陸軍と懐中時計
     4 コクラン少佐の懐中時計 —— その返却をめぐる書簡のネットワーク
     5 パリのガヴァニア・モリスと懐中時計
     6 装うワシントン

第6章 ワシントンの告別演説
      —— その日付に関する一考察
     1 2つの日付の謎 —— 問題の所在
     2 7か9か
     3 6日間の再現(1)—— 関連史料の提示
     4 6日間の再現(2)—— 何が起きたのか
     5 その後

  第二部 記憶 —— 後代のモノ

 Ⅲ 創られる記憶空間

第7章 植民地時代の記憶
     1 アメリカにおける史跡と記念碑
     2 「最初の植民地」の記念碑(1)—— 失われた植民地ロアノーク
     3 「最初の植民地」の記念碑(2)—— 最初の恒久的植民地ジェイムズタウン

第8章 独立革命の記憶
     1 南部における独立戦争の史跡
     2 ムーアズクリークの戦い
     3 キングズマウンテンの戦い
     4 カウペンズの戦い
     5 ギルフォード・コートハウスの戦い
     6 ヨークタウンの戦い

 Ⅳ 英雄たちの記憶

第9章 英雄の血脈
      —— ポカホンタスとワシントン
     1 新旧両世界のポカホンタス
     2 目覚める死者 —— ワシントン家の家族墓所
     3 ワシントン以前のプレジデント
     4 記念されるワシントン —— メダル・カメオ・『ワシントン伝』

第10章 建国のアイコン
      —— ベッツィとリヴィア
     1 2つの問い
     2 星条旗誕生の神話 —— アイコンとしてのベッツィ・ロス
     3 英雄ポール・リヴィアの生成

 あとがき
 註
 初出一覧
 図表一覧
 索 引


書 評


著者の既刊書


関連書


関連キーワードの一覧


関連カテゴリーの一覧


各オンライン書籍販売サービスサイトからも書籍は購入できます。

近刊案内

公開までいましばらくお待ちください

近刊書籍の予約を受け付けております。予約をご希望の方は、上の「予約の受付ページへ」をクリックして受付ページへリンクしていただき、そこでご予約の手続きをお願いいたします。刊行次第、商品を発送いたします。

重版案内

2023年4~5月

2023年 春の一斉増刷

2023年6月中旬出来予定

科学アカデミーと「有用な科学」(第3刷)

隠岐さや香 著
A5判・上製・528頁
税込8,140円/本体7,400円
ISBN 978-4-8158-0661-3
Cコード 3040

2023年6月中旬出来予定

キュビスム芸術史(第2刷)

松井裕美 著
A5判・上製・692頁
税込7,480円/本体6,800円
ISBN 978-4-8158-0937-9
Cコード 3071

2023年5月25日出来

統計力学の形成(第3刷)

稲葉 肇 著
A5判・上製・378頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1036-8
Cコード 3040

2023年5月24日出来

明代とは何か(第2刷)

岡本隆司 著
A5判・上製・324頁
税込4,950円/本体4,500円
ISBN 978-4-8158-1086-3
Cコード 3022

2023年5月12日出来

消え去る立法者(第2刷)

王寺賢太 著
A5判・上製・532頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1120-4
Cコード 3010

2023年2月2日出来

男同士の絆(第7刷)

イヴ・K・セジウィック 著
上原早苗・亀澤美由紀 訳
A5判・上製・394頁
税込4,180円/本体3,800円
ISBN 978-4-8158-0400-8
Cコード 3098

2023年1月16日出来

男同士の絆(第6刷)

イヴ・K・セジウィック 著
上原早苗・亀澤美由紀 訳
A5判・上製・394頁
税込4,180円/本体3,800円
ISBN 978-4-8158-0400-8
Cコード 3098

2023年1月13日出来

法と力(第2刷)

西 平等 著
A5判・上製・398頁
税込7,040円/本体6,400円
ISBN 978-4-8158-0919-5
Cコード 3032

2022年12月21日出来

哲学者たちの天球(第2刷)

アダム・タカハシ 著
A5判・上製・318頁
税込6,380円/本体5,800円
ISBN 978-4-8158-1100-6
Cコード 3010

購入について

書籍を購入される方は以下の注文受付ページから必要事項をご記入の上ご注文下さい。

また、個別の書籍紹介ページ上からもご購入いただけます。ご購入に関する詳細については、下の「購入についての説明」をクリックして、説明をご覧ください。

その他の書籍購入方法

お問い合わせ

書籍に関するお問い合わせ、その他のお問い合わせについては、下記のお問い合わせフォームよりお願いいたします。電話でのお問い合わせも受け付けております。

TEL:052-781-5027

FAX:052-781-0697


ページの先頭へ戻る