内 容
日本にとって20世紀はトイレ水洗化の世紀でもあった。排泄のための空間から衛生的で快適な空間へ、わたしたちの日常を変えた密やかで偉大なイノベーションを、それに携わった人々の思想や行動とモノづくりの関係のなかで捉え、トイレ工業化の視角からわが国近代化の歴史を浮かび上がらせた快作。
目 次
序 章 トイレ「水洗化」の意味するもの
(1)近代都市の形成と「衛生」の思想
(2)給排水システムのなかの水洗トイレ
(3)日本人の感性とトイレ
第1章 前 史
—— プラマーの世界から
1 欧米の水洗トイレ産業史
(1)都市の水システムとパイプ
(2)先進国イギリス
(3)アメリカの都市・建築と衛生・清潔志向
2 日本の近代化と水システム
(1)近代化と公衆衛生
(2)横浜と近代水道
(3)管材(パイプ)製造の始まり
(4)近代下水道と水洗トイレ
(5)衛生技術者/設備工事業者の誕生
第2章 もうひとつの前史
—— 近代陶磁器業の展開と大倉父子
1 輸出向け陶磁器業と森村組の参入
(1)輸出産業としての出発
(2)名古屋におけるクラスター形成
(3)森村組の活動の始まり
(4)給付加工輸出の雄へ
2 日本陶器合名会社の設立と展開
(1)白色硬質磁器国産化への道 ——「純白」への挑戦
(2)日陶設立の意味するもの
(3)日陶と森村組との関係
(4)陶磁器事業の多角的展開
(5)大倉父子の資産形成と企業家精神
第3章 衛生陶器の工業化
1 「衛生陶器」事始め
(1)「衛生陶器」とは何か
(2)「衛生陶器」以前の陶磁器製便器
(3)衛生陶器の開発研究
(4)衛生陶器の事業化に向けて —— 大倉和親の構想と行動
2 東洋陶器株式会社の設立と初期衛生陶器産業
(1)東陶の設立
(2)初期衛生陶器の製造技術 —— 東陶の事例
(3)他の衛生陶器メーカーと伊奈製陶
(4)戦時・戦後の衛生陶器産業
第4章 水栓金具の工業化
1 水回り金具の国産化
(1)水洗トイレと金具
(2)初期バルブ製造業者の専門化
(3)衛生・設備工事業者と金具
(4)衛生陶器製造業者と金具
2 東洋陶器株式会社の金具製造
(1)東陶の戦後経営と江副孫右衛門
(2)金具工場と杉原周一
(3)金具工場における生産技術改革
(4)水栓の規格化と中小金具メーカーの動向
第5章 戦後住宅産業の発展と衛生設備機器メーカーの誕生
1 戦後から高度成長へ
(1)占領軍政策と水洗トイレ
(2)戦後住宅政策の変遷と住宅産業の発進
(3)住宅設備機器と衛生設備工事
(4)高度成長期の屎尿処理・下水道問題
2 衛生設備機器産業の発進
(1)衛生陶器業界の動向と東陶
(2)東陶金具部門の発展と協力工場
(3)衛生設備機器総合メーカーの誕生
(4)衛生陶器メーカーと金具製造
(5)「衛生の設備」から「快適空間」へ
あとがき
関連年表
注
参考文献
図表一覧
索 引