書籍の内容
スミスやケネーと並ぶ経済学の水源湖とされながら実は『国富論』や『経済表』に先立って最初の経済学体系となったステュアートの『経済の原理』。本書は、斯界の碩学が『経済の原理』全編の踏査を踏まえて、広範で懐の深いこの最初の経済学体系の世界に平易明快な文章で読者を誘う。
価格 | 税込2,750円/本体2,500円 |
判型 | 四六判・上製 |
ページ数 | 192頁 |
発行年月日 | 1994 |
在庫状況 | 在庫有り |
ISBNコード | 978-4-8158-0245-5 |
Cコード | C3034 |
スミスやケネーと並ぶ経済学の水源湖とされながら実は『国富論』や『経済表』に先立って最初の経済学体系となったステュアートの『経済の原理』。本書は、斯界の碩学が『経済の原理』全編の踏査を踏まえて、広範で懐の深いこの最初の経済学体系の世界に平易明快な文章で読者を誘う。
各オンライン書籍販売サービスサイトからも書籍は購入できます。