書籍の内容
日本の敗戦、「満洲国」 の倒壊、ソ連軍の進駐、国共内戦の混乱の後、その当初の開発意図を越えて、新中国の経済建設に組み込まれた満洲鉄鋼業の物的・人的資源の連続と断絶の諸相を、多様な史料の総合と聞き取りによって実証的に解明、研究史上の空隙を埋める労作。
書籍の目次
序 章 課題と視角
第1章 満洲国末期の鉄鋼増産計画
第Ⅰ節 課 題
第Ⅱ節 鉄鋼増産と原料炭・鉄鉱石問題
第Ⅲ節 満洲国の鉄鋼物動
第Ⅳ節 小 括
第2章 中国東北の戦後情勢 —— 国共内戦の帰結と鞍山の政治情勢
第Ⅰ節 課 題
第Ⅱ節 日本の降伏とソ連軍の東北支配
第Ⅲ節 ソ連軍の撤退と国共内戦の拡大 —— 国民党軍の攻勢
第Ⅳ節 内戦の終結過程と鞍山情勢 —— 共産党軍の攻勢
第Ⅴ節 小 括
第3章 鞍山の戦後情勢と満洲製鉄の戦争被害 —— 経緯と概観
第Ⅰ節 課 題
第Ⅱ節 鞍山の戦後情勢
第Ⅲ節 満洲製鉄 (鞍山鋼鉄公司) の戦争被害概観
第Ⅳ節 小 括
第4章 採鉱、選鉱、製銑部門の被害と復旧
第Ⅰ節 課 題
第Ⅱ節 採鉱・選鉱部門
第Ⅲ節 製銃部門
第Ⅳ節 小 括
第5章 副産物部門 (化学工業部門) の損害と復旧
第Ⅰ節 課 題
第Ⅱ節 基幹工場
第Ⅲ節 副産物工場
第Ⅳ節 小 括
第6章 製鋼、圧延部門の被害と復旧
第Ⅰ節 課 題
第Ⅱ節 製鋼工場 (煉鋼廠) の損害と復興
第Ⅲ節 圧延工場 (軋鋼廠) の損害と復興
第Ⅳ節 小 括
第7章 鞍山の製鉄所の復興と日本人製鉄技術者
第Ⅰ節 課 題
第Ⅱ節 ソ連軍占領期 (第②期)
第Ⅲ節 国民党軍占領期 (第④期、第⑥期)
第Ⅳ節 共産党軍占領期 (第⑦期、第⑨期)
第Ⅴ節 小 括
終 章