書籍の成立から印刷本誕生をへて一般化するまでの、二千年にわたる書物の文化史。出版の諸相に光をあてるとともに、知や社会との関係に注目し全体像を描く。
井上 進 著
価格 税込5,280円/本体4,800円
A5判・上製・398頁
ISBN978-4-8158-0420-6 Cコード3022
在庫有り
書籍の成立から印刷本誕生をへて一般化するまでの、二千年にわたる書物の文化史。出版の諸相に光をあてるとともに、知や社会との関係に注目し全体像を描く。
井上 進 著
価格 税込5,280円/本体4,800円
A5判・上製・398頁
ISBN978-4-8158-0420-6 Cコード3022
在庫有り
書籍の内容 今日の米中関係の出発点となった毛沢東、周恩来、ニクソン、キッシンジャーによる世紀の外交交渉の息づまるドキュメント。1972年、厳冬の北京で四人の巨人は、世界構想や米中戦略関係について、あるいは台湾やベトナム問 […]
毛里和子・毛里興三郎 訳
価格 税込3,520円/本体3,200円
四六判・上製・318頁
ISBN978-4-8158-0409-1 Cコード3031
品切れ
内 容 日本の敗戦、「満洲国」の倒壊、ソ連軍の進駐、国共内戦の混乱の後、その当初の開発意図を越えて、新中国の経済建設に組み込まれた満洲鉄鋼業の物的・人的資源の連続と断絶の諸相を、多様な史料の総合と聞き取りによって実証的に […]
松本俊郎 著
価格 税込6,380円/本体5,800円
A5判・上製・380頁
ISBN978-4-8158-0384-1 Cコード3022
在庫有り
幕末の開港はアジアへの開港でもあった。—— 華僑や印僑らが織りなす非公式的なアジア通商網との相互作用から、戦前期までの日本の近代史を捉え直した労作。
籠谷直人 著
価格 税込7,150円/本体6,500円
A5判・上製・520頁
ISBN978-4-8158-0376-6 Cコード3033
在庫有り
中国と西洋の交渉の場であった海関制度を軸として、近代中国の国家構造とその変遷を、西洋近代モデルによる枠組と通説を批判しつつ、実証的に解明した力作。
岡本隆司 著
価格 税込10,450円/本体9,500円
A5判・上製・700頁
ISBN978-4-8158-0357-5 Cコード3022
在庫有り
改革・開放以後の中国の市場経済化はどこまで到達したのか。そしてその独自性と特質とは何か。独自の 「二重の移行過程」 論の視角から実証的に解明する。
加藤弘之 著
価格 税込6,050円/本体5,500円
A5判・上製・338頁
ISBN978-4-8158-0310-0 Cコード3033
在庫有り
書籍の内容 中国共産党の公刊資料には含まれない台湾内務省の所有する秘密資料を駆使して1945年~49年の内戦期中国解放区の土地改革の実態とそれが実際に革命に寄与したのかどうか、そしてこの土地改革のやり方の中にこそ、その後 […]
田中恭子 著
価格 税込6,600円/本体6,000円
A5判・上製・442頁
ISBN978-4-8158-0280-6 Cコード3022
品切れ
書籍の内容 これまで研究が手薄であった後漢時代史の展開を、「貴戚政治」 「士大夫豪族」 「察挙体制」 等の新しい概念を通して考察し、皇帝支配のあり方の変化と郷里社会における豪族の成長を相関的に把握することによって、中国伝 […]
東 晋次 著
価格 税込9,350円/本体8,500円
A5判・上製・368頁
ISBN978-4-8158-0271-4 Cコード3022
在庫有り