内 容 バブル崩壊後の長期不況に苦しんだ日本と、新興企業の叢生に沸いたアメリカ —— 日米経済の広く知られた90年代像の実態を初めて本格的に再検討、主要産業における日米企業関係を実証的に分析し、日 […]
塩見治人・橘川武郎 編
価格 税込3,960円/本体3,600円
A5判・並製・418頁
ISBN978-4-8158-0598-2 Cコード3034
在庫有り
内 容 バブル崩壊後の長期不況に苦しんだ日本と、新興企業の叢生に沸いたアメリカ —— 日米経済の広く知られた90年代像の実態を初めて本格的に再検討、主要産業における日米企業関係を実証的に分析し、日 […]
塩見治人・橘川武郎 編
価格 税込3,960円/本体3,600円
A5判・並製・418頁
ISBN978-4-8158-0598-2 Cコード3034
在庫有り
今日的な通貨金融政策への飛躍をもたらした連邦準備制度独立(=アコード)への道程を新史料から捉え直し、戦後金融政策史に新たな局面を拓いた労作。
須藤 功 著
価格 税込6,270円/本体5,700円
菊判・上製・358頁
ISBN978-4-8158-0584-5 Cコード3033
在庫有り
書籍の内容 シュンペーターにより 「アメリカ限界主義の父」 と呼ばれた、アメリカ近代経済学の創始者J.B.クラークの経済学の全体像と形成過程を、マーシャルやヴェブレンらとの関係を含め、新資料を踏まえて明らかにし、アメリカ […]
田中敏弘 著
価格 税込6,600円/本体6,000円
A5判・上製・426頁
ISBN978-4-8158-0530-2 Cコード3033
在庫有り
書籍の内容 今日 「世界標準」 になったとも言われるアメリカ経済思想の核心を、19世紀末から20世紀はじめの進化論、プラグマティズム、制度主義などの知的潮流に探り、自由主義における保守と革新のダイナミズムを軸に、イーリー […]
高 哲男 著
価格 税込5,500円/本体5,000円
A5判・上製・274頁
ISBN978-4-8158-0477-0 Cコード3033
在庫有り
書籍の内容 アメリカ経済学はいかにして今日の地位を築き得たのか? 建国期の躍動感あふれる初期経済学から、最新理論までを包括的に叙述、現代世界に圧倒的な影響を与えるアメリカ経済学の源流とその多様な展開を示し、激しい理論的角 […]
田中敏弘 著
価格 税込3,850円/本体3,500円
A5判・上製・272頁
ISBN978-4-8158-0424-4 Cコード3033
在庫有り
書籍の内容 「繁栄の60年代」に続く四半世紀は、アメリカの停滞と日本の急成長、日米逆転、さらに再逆転を含む転換期であり、世界市場を舞台にグローバル寡占と多層ネットワークが成長してきた。本書は、このようなグローバル競争にお […]
塩見治人・堀 一郎 編
価格 税込3,960円/本体3,600円
A5判・上製・406頁
ISBN978-4-8158-0353-7 Cコード3034
在庫有り
書籍の内容 大量生産はいかにして生まれたのか。――アメリカン・システムの発生からフォードの大量生産システムにいたる曲折に満ちた展開を、銃器・ミシン・木工から農器具・自転車・自動車まで、相互に関連する技術を綿密に跡づけるこ […]
D.A.ハウンシェル 著 和田一夫・金井光太朗・藤原道夫 訳
価格 税込7,150円/本体6,500円
A5判・上製・546頁
ISBN978-4-8158-0350-6 Cコード3034
在庫有り
書籍の内容 本書は、19世紀後半から1930年代を対象に、アメリカ商業銀行の活動と連邦準備制度の成立・展開をアメリカ巨大企業体制の成立との関係において実証的に分析することによって、アメリカ固有の銀行と産業、国家、国民の関 […]
須藤 功 著
価格 税込6,600円/本体6,000円
A5判・上製・360頁
ISBN978-4-8158-0305-6 Cコード3033
在庫有り