『日本書史』推薦のことば:白川静氏

『日本書史』推薦のことば:
  白川静氏「作品をして語らしめた記念すべき労作」

  石川九楊氏の『日本書史』は、既刊の『中國書史』と併せて、東洋における最も深奥なる領域をもつ書道史の全体を構成する、記念すべき労作である。「記念すべき」というのは、画期的であることを意味する。従来の書道史は、概ね既存の書論的述作を時間的に排列して、書道史的外観を与えるに過ぎなかった。しかし氏の書史は、氏の懐抱する書の表現論を、書史の示す精神史的軌跡の解明に適用し、書史のもつ自己衝迫的な内面、そのいわば必然性を追求するところにあって、書史はいわば自己開示的に、その精神史的様相を明らかにする。記述的であるよりも、作品をして語らしめ、しかもその史的客観性を確かめようとするものである。

  わが国の書史は、往々にして中国書史の反映的な意義の一面が強調され易いが、決してそれに留まるものではない。中国の書は、むしろ自己媒介的に揚棄されて、それはやがて著者のいう日本時代の書を創出する。早期仮名の雅健にして優美なる世界は、決して正草・狂草から直接に出たものではなく、また禅家の墨蹟の類も、その特異な精神的世界の表出として理解される。殊に白隠以後の、近代書史の系譜を予見するような書史については、氏の創見と認むべきものが多い。「途中乗車」「途中下車」という軽妙な表現によって、日本書史の特異性が平易に語られている。

  近代書についての先駆的な試みは、わが国において極めて活発大胆に行われているが、中国においてはなお旧套を墨守する傾向が著しい。両国書道の交流が盛んな時期にあって、この書は日本書の書史的立場を明らかにするものとして、理論的にも日本書の将来に、一つの指標を与えるものとなるであろう。日本の書のためにも、また中国と併せて独自の芸術としての領域をもつ東洋の書の、その精神史的軌跡を明らかにするためにも、本書の刊行は極めて意義深いものであると考える。

近刊案内

公開までいましばらくお待ちください

近刊書籍の予約を受け付けております。予約をご希望の方は、上の「予約の受付ページへ」をクリックして受付ページへリンクしていただき、そこでご予約の手続きをお願いいたします。刊行次第、商品を発送いたします。

重版案内

2023年4~5月

2023年 春の一斉増刷

2023年6月中旬出来予定

科学アカデミーと「有用な科学」(第3刷)

隠岐さや香 著
A5判・上製・528頁
税込8,140円/本体7,400円
ISBN 978-4-8158-0661-3
Cコード 3040

2023年6月中旬出来予定

キュビスム芸術史(第2刷)

松井裕美 著
A5判・上製・692頁
税込7,480円/本体6,800円
ISBN 978-4-8158-0937-9
Cコード 3071

2023年5月25日出来

統計力学の形成(第3刷)

稲葉 肇 著
A5判・上製・378頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1036-8
Cコード 3040

2023年5月24日出来

明代とは何か(第2刷)

岡本隆司 著
A5判・上製・324頁
税込4,950円/本体4,500円
ISBN 978-4-8158-1086-3
Cコード 3022

2023年5月12日出来

消え去る立法者(第2刷)

王寺賢太 著
A5判・上製・532頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1120-4
Cコード 3010

2023年2月2日出来

男同士の絆(第7刷)

イヴ・K・セジウィック 著
上原早苗・亀澤美由紀 訳
A5判・上製・394頁
税込4,180円/本体3,800円
ISBN 978-4-8158-0400-8
Cコード 3098

2023年1月16日出来

男同士の絆(第6刷)

イヴ・K・セジウィック 著
上原早苗・亀澤美由紀 訳
A5判・上製・394頁
税込4,180円/本体3,800円
ISBN 978-4-8158-0400-8
Cコード 3098

2023年1月13日出来

法と力(第2刷)

西 平等 著
A5判・上製・398頁
税込7,040円/本体6,400円
ISBN 978-4-8158-0919-5
Cコード 3032

2022年12月21日出来

哲学者たちの天球(第2刷)

アダム・タカハシ 著
A5判・上製・318頁
税込6,380円/本体5,800円
ISBN 978-4-8158-1100-6
Cコード 3010

購入について

書籍を購入される方は以下の注文受付ページから必要事項をご記入の上ご注文下さい。

また、個別の書籍紹介ページ上からもご購入いただけます。ご購入に関する詳細については、下の「購入についての説明」をクリックして、説明をご覧ください。

その他の書籍購入方法

お問い合わせ

書籍に関するお問い合わせ、その他のお問い合わせについては、下記のお問い合わせフォームよりお願いいたします。電話でのお問い合わせも受け付けております。

TEL:052-781-5027

FAX:052-781-0697


ページの先頭へ戻る