書籍紹介

哲学・思想

個と宇宙

ルネサンス精神史
エルンスト・カッシーラー 著  薗田 坦 訳

書籍のカバー画像

書籍を注文する

価格 税込4,180円/本体3,800円
判型 A5判・上製
ページ数 314頁
発行年月日 1991
在庫状況 在庫有り
ISBNコード 978-4-8158-0155-7
Cコード C3010


内 容

『象徴形式の哲学』や『人間』等で著名な20世紀哲学の巨匠が、「自然-認識」問題を基底に据えて個性的統一体としてのルネサンス哲学の全体像を描き出した名著。多様で複雑なルネサンス哲学の構造と展開が、時代の精神史的・文化史的文脈に位置づけ浮彫りにされている。


著者紹介

エルンスト・カッシーラー
(Ernst Cassirer, 1874-1945)

ドイツの哲学者・哲学史家。1919ハンブルク大学教授。’33オクスフォード大学教授。’36スウェーデンのイェテボリ大学教授。’44アメリカに亡命し、イェール大学、コロンビア大学の各教授。新カント派から出発し、科学的認識論の問題から広く精神文化全般にまで及ぶ哲学的基礎づけを試みた思想的巨人。主著『近世の哲学と科学における認識問題』全4巻、『象徴形式の哲学』全3巻など。


目 次

 献 辞
 凡 例

序 論
  ルネサンス哲学の根本性格
  ルネサンスの概念

第1章 ニコラウス・クザーヌス

  
  「ドクタ・イグノランチア」の原理
  位階秩序の問題
  スコラ論理学の限界
  新たな認識形式の要求
  プラトン主義の新たな発見
  アリストテレスと新プラトン主義
  スコラ学への関係
  最大としての絶対的なもの
  一性と他性

  
  中世的自然学への対比
  地球中心的世界像の放棄
  普遍宗教の理念
  神の直視の問題
  クザーヌス哲学における神秘主義、スコラ学および人文主義
  個人の問題
  神と世界
  キリスト-理念
  展開としての認識
  時間と歴史
  存在と価値

第2章 クザーヌスとイタリア

  
  クザーヌスの体系の精神史的意義
  在俗者的知識の理想
  関係の概念
  「神の書物」としての自然
  尺度基準としての数学
  数学的知と技術的知

  
  フィレンツェのプラトン・アカデミー
  フィチーノの教説の歴史的位置と根本性格
  フィレンツェ・プラトン主義における美的な根本動機
  クザーヌスとフィチーノにおける自由概念
  世界と人間の「改革」
  人間精神の無限性
  クザーヌスとフィチーノにおけるキリスト-理念

第3章 ルネサンス哲学における自由と必然

  
  フォルトゥーナ-象徴の諸変遷
  ルネサンスの文芸におけるフォルトゥーナ-問題
  ロレンゾ・ヴァッラ
  ヴァッラの著作『自由意志について』
  ポンポナッツィにおける意志の自由と必然性
  ピコの「人間の尊厳」についての演説
  ピコにおける人間性の理念
  カルロス・ボヴィルス
  ボヴィルスにおける存在と自己意識
  「自然」の人間と「わざ」の人間
  プロメテウス-動機
  ルネサンスにおけるプロメテウス-動機の諸変遷
  人間性と自律

  
  中世およびルネサンスにおける占星術
  新たな自然概念の成立に対する占星術の意義
  ポンポナッツィによる奇蹟信仰の占星術的批判
  占星術的因果性の根本性格
  占星術的な歴史哲学
  「神々の形姿の変化」
  小宇宙-動機
  パラケルズス
  フィチーノにおける占星術の位置
  ピコの占星術批判
  因果概念の改変
  天才の概念
  ケプラーの、占星術に対する位置
  ブルーノの『驕れる野獣の追放』

第4章 ルネサンス哲学における主観-客観-問題

  
  ギリシア哲学における魂と自己意識
  プラトンおよびアリストテレスの魂概念
  アヴェロエス主義
  ペトラルカおよびクザーヌスにおけるアヴェロエス主義との闘い
  フィチーノにおけるエロースの教説
  エロース説の宗教哲学的意義
  認識論および美学へのエロース説の影響
  ポンポナッツィの魂論と不死説の批判
  アヴェロエス主義およびスコラ心理学への対立
  個体性問題の唯心論的把握と自然主義的把握

  
  新たな自然感情
  ペトラルカ
  「自然の発見」の方法
  テレジオの自然哲学とその認識論的基礎
  経験的世界観と魔術的世界観
  ルネサンスの自然観における魔術の位置
  自然的魔術
  レオナルドの真理概念
  レオナルドの「自然必然性」の概念
  レオナルドの自然観察における理論的契機と美的契機
  形式の問題
  自然と天才
  新たな「自然真理」の概念
  数学と芸術理論
  プラトン、レオナルド、ガリレイ
  神秘的-魔術的自然観の克服
  感性の新しい位置づけ
  〈純粋〉数学と〈応用〉数学

  
  アリストテレス自然学の諸前提
  場所と運動との相対性の発見
  クザーヌスにおける運動の相対性の原理
  集合体-空間から体系-空間への移行
  空間および世界の同質性
  幾何学的基礎概念としての運動
  デカルトおよびフェルマにおける座標概念
  ジョルダーノ・ブルーノにおける空間、力および生命
  ルネサンスの世界感情における根本的対立

 原 註
 訳 註
 訳者あとがき
 人名索引


関連書


関連キーワードの一覧


関連カテゴリーの一覧


各オンライン書籍販売サービスサイトからも書籍は購入できます。

近刊案内

2023年4月19日出来予定

社会的企業の挫折

一栁智子 著
A5判・上製・306頁
税込6,930円/本体6,300円
ISBN 978-4-8158-1121-1
Cコード 3036

近刊書籍の予約を受け付けております。予約をご希望の方は、上の「予約の受付ページへ」をクリックして受付ページへリンクしていただき、そこでご予約の手続きをお願いいたします。刊行次第、商品を発送いたします。

重版案内

40周年記念事業

創立40周年記念増刷&
リ・アーカイヴ叢書

2023年2月2日出来

男同士の絆(第7刷)

イヴ・K・セジウィック 著
上原早苗・亀澤美由紀 訳
A5判・上製・394頁
税込4,180円/本体3,800円
ISBN 978-4-8158-0400-8
Cコード 3098

2023年1月16日出来

男同士の絆(第6刷)

イヴ・K・セジウィック 著
上原早苗・亀澤美由紀 訳
A5判・上製・394頁
税込4,180円/本体3,800円
ISBN 978-4-8158-0400-8
Cコード 3098

2023年1月13日出来

法と力(第2刷)

西 平等 著
A5判・上製・398頁
税込7,040円/本体6,400円
ISBN 978-4-8158-0919-5
Cコード 3032

2022年12月21日出来

哲学者たちの天球(第2刷)

アダム・タカハシ 著
A5判・上製・318頁
税込6,380円/本体5,800円
ISBN 978-4-8158-1100-6
Cコード 3010

2022年11月9日出来

量子力学10講(第3刷)

谷村省吾 著
A5判・並製・200頁
税込2,970円/本体2,700円
ISBN 978-4-8158-1049-8
Cコード 3042

2022年11月1日出来

鯨と捕鯨の文化史(第4刷)

森田勝昭 著
A5判・上製・466頁
税込3,960円/本体3,600円
ISBN 978-4-8158-1102-0
Cコード 3039

購入について

書籍を購入される方は以下の注文受付ページから必要事項をご記入の上ご注文下さい。

また、個別の書籍紹介ページ上からもご購入いただけます。ご購入に関する詳細については、下の「購入についての説明」をクリックして、説明をご覧ください。

その他の書籍購入方法

お問い合わせ

書籍に関するお問い合わせ、その他のお問い合わせについては、下記のお問い合わせフォームよりお願いいたします。電話でのお問い合わせも受け付けております。

TEL:052-781-5027

FAX:052-781-0697


ページの先頭へ戻る